新しいものを表示

自分が30を迎えるまでに日本が戦争の当事者になりそうな感覚がひしひしとする

こんな人権に関して後進の日本が『世界の民主主義をリード』するような国なわけねえだろ!

www3.nhk.or.jp/news/html/20240

数日ニュース見れない状態だった間にまた政府の最悪ニュースや戦争の足音を聞いて「なんかもう、無理だ…」になってる
過労と生理重なってるせいだと思うけどこんな鬱になってるのも過去の苦しい思い出が蘇ってずっと泣くのも久々過ぎて「もう無理」以外言いようがない

鬱だった時の1番の苦しみと恨みを思い出してしまって2時間ほど泣きながら悶々としてしまった

終島 さんがブースト

さっき、日本が侵略した土地である香港を引き合いに出して「日本はもう"こちら側"になってしまった」「私たちは手続きくらいは踏むだろうと思っていたのに」という趣旨の投稿をしているのが流れていった(これがまた結構拡散されている)。ようは、「"あちら側"だった中国と同じレベルになってしまった」「中国なんかと違って日本は手続きを重視する国だったのに変わってしまった」ということだ。
中国が「そうなった」理由のかなりデカい部分に日本による侵略戦争と植民地化の影響があるんだけど、どこまでも日本の戦争責任について他人事なんだなと思う。随分と骨抜きにされた「反戦」である。
こういう投稿がビュンビュンとTLを流れていく。中国蔑視がないと出てこない文章だなぁ残念だなぁと思いながら、私はそれを見ている。
常時から反差別や反戦の声をあげていたはずの人たちが、迫り来る戦争を前にして結局のところ旧植民地蔑視という植民地主義/帝国主義に回収されていく様を見ている。そして、ああ本当に戦争がすぐそこまで来ているのだなと思う。
自国を批判するときにわざわざ「あの国と同レベルになってしまう!」みたいな書き方するべきじゃない。ちゃんと「大日本帝国に戻ってしまう!」と書くべきだ。日本は戦争を繰り返そうとしているのだから。 2/2

スレッドを表示
終島 さんがブースト

この数日でさらにグッと戦争の気配が強くなったので、みんな危機感を抱いているのはわかるし、声を上げる人が増えたのは良いことだと思うんだけど、反戦を呼びかけるときに中国を引き合いに出して「このままではこうなりますよ!」「もう日本もこっち側になってますよ!」という投稿が増えてるの嫌すぎる。
中国を引き合いにだして「こうなってしまう/こちら側になってしまう」と言うとき、発言者が今まで中国を「ああはなりたくない/あちら側」だと見做していたことが炙り出されている。そんな線引きは存在すべきじゃないし、仮にそうだとしても中国を「そうさせた/そうした」国の人間が言うことではないし、最悪だと思う。 1/2

掃除と洗濯やった!!!あとは食品買い出しと銀行………

マジでなんの情報も頭に入らない 文字が脳の表面を滑るような…

引越しによって思ったより疲れ切っており、SNSもニュースも何も追えてません…

関東に移住し、新生活が始まりました
仕事はまだありません

図書館で『ハンチバック』をやっと借りれたのに精神的にも環境的にも読んでる場合じゃなく、未読のまま返却…

というかバー含めクィアが実在している空間に行きたい そこで安心感が得られるのかは別にしてちゃんと実在を感じたい…という地方在住半クローゼットクィアの願望

スレッドを表示

今週末に関東に移住するんだけど、そしたら1度でいいからビアンバー行ってみたい

生活していけるのか?という気持ちと、しかし、フルタイムで就労する前にやりたいこともある…という

スレッドを表示

4月からの新しい環境の仕事が決まっていない、し、全然決める気が起きていない

終島 さんがブースト
終島 さんがブースト
終島 さんがブースト

Here’s an English translation of this petition created by Voice Up Japan!
(Due to the text limit, all of translation will be displayed in pictures and ALTs)
(2/2)
#永住許可の取消しに反対します

終島 さんがブースト

Here’s an English translation of this petition created by Voice Up Japan!
(Due to the text limit, all of translation will be displayed in pictures and ALTs)
(1/2)
#永住許可の取消しに反対します

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。