フォロー

Twitterで男装の麗人がトレンドに上がってたので見てみて、ちょっと考えたメモ
「女性が好きな男装キャラとは、結局男性が好きだけど(有害な)男らしさは嫌いだからそれを都合よく削ぎ落としたものでは」→ちょっと一理あるかもしれない、でもそれっておおむねフィクションのキャラ全般に言えることでは?
「男装の麗人かと思ったら実は乙女趣味で女性になりたかった的なの嫌」→自分以外の意思で男装してたならいいんだけど、自分の意思でしてたならキャラブレだなぁ〜わかるよ〜 男装という属性が女性性の引き立て役になっちゃうんだよね そもそも自分以外の意思で強制されているというシチュエーションそれ自体が属性になってしまう気がする
「チリちゃんは男装キャラじゃなくてアンドロジナスでは」→そういうのもあるのか :blobcatalex: たしかに「(男性的なファッションを好む)かっこいい女性」というカテゴリもあるもんなぁ
「ジェンダーレス化した社会では男装というカテゴリ自体なくなるのでは」→そうかも、でも完全なジェンダーレス社会が実現するのはまだ当分先だしなぁ

アニメGIF動かない設定にしてて気が付かなかったけど :blobcatalex: は意味違うな!?
1フレーム目だけ見て使っちゃった

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。