ある朝出社したら、親会社の社長が河村たかしになったとか立花孝志になりましたと知らされた衝撃、みたいなものか。違うかな。
バーニー・サンダースがXに載せた声明文:
労働者階級を見捨てた民主党が労働者階級に見捨てられるのはさほど驚くことではない。まず白人の労働者階級が離れていき、今やラテン系や黒人の労働者がそれに続く。民主党指導部が現状維持に努める一方でアメリカ国民は怒りを覚え変化を求める。そして国民は正しい。
今日、富裕層が素晴らしい成功を収めているにもかかわらず、国民の60%はギリギリの生活を送り、かつてないほどの収入と富の格差は拡がっている。信じ難いがインフレを調整した現実の平均的な労働者の週給は50年前を下回る。
今日、技術の革新と労働者の生産性の飛躍的進歩にかかわらず、多くの若者は親よりも生活水準は劣るだろう。彼らの多くはAIやロボットが厳しい現状をさらに悪化させるのではと懸念する。
今日、諸外国に比べ多大な資金を国民1人あたりに注ぎ込んでいるにもかかわらず、我々は未だ全ての人の権利として医療を保証出来ない裕福な国で、処方薬にも世界で最も高額を払っている。主要国の中では我々だけが有給休暇や医療休暇を保証出来ずにいる。
今日、国民の大多数が強固に反対しているにもかかわらず、我々は極右ネタニヤフ政権によるパレスチナの人々への攻撃を全面的に支援するため数十億ドルを注ぎ込み、子供達の栄養失調や飢餓という恐るべき人道的災害を引き起こしている。
民主党を支配する巨額の資金の動向や高額報酬を得るコンサルタント達はこの破壊的な選挙活動から真の教訓を学ぶのだろうか。膨大な数のアメリカ国民が感じている痛みや政治からの疎外感を理解するのだろうか。経済的にも政治的にも強大な力を持つオリガルヒがさらに力をつけることに我々が立ち向かう術を彼らは持っているのだろうか。おそらく無いだろう。
今後の数週間から数ヶ月に渡り、草の根民主主義と経済的道義について懸念を持つ我々は実に真剣に政治的議論を行う必要がある。
(添付した写真は掲載文本文)
主人公が戦場から帰還すると、家族(母と兄)は出征以前の工場での仕事に戻ればいいと言うんだけど、本人は工兵隊で学んだことから建築土木の仕事について土木技術者になりたい、工場は上から言われたことをやるだけで軍隊みたいで嫌だ、という。ところが次のカットに変わると、彼は工場の事務室にいて上司らしき男からここで工場に関する事務仕事の説明を受けてる。そこに、砲声のような爆発音が聞こえてくる。ギョッとする彼に上司は、工場の製造工程で出る音だから心配ないという。
その部屋は工場を見下ろす高い階にあって壁一面がガラスで工場全体が見える。その窓から外を見る彼の怯えたような表情。
その後、結局工場は辞めると、町を出てボストンに行き職を得るも間も無く解雇されまた別の街に行くというのを繰り返すうちに金も底をつき身なりも悪くなっていく。
ベトナムやイラン戦争の帰還兵について語られたような、復員後の兵士が安定した職に就けずホームレス化するというような話が、1932年公開の第一次大戦の帰還兵の話として語られていることに驚いてしまう。
そして絶望的なラストシーン、というか主人公の絶望をあんな風に視覚化してみせるのかというところに戦慄する。
今日も描いてみた🍉(31日目)
#StopGenocide #freepalestine🇵🇸 #freepalestine #ceasefirenow #standwithpalestine #standwithgaza #eyeonpalestine #freegaza #gazaunderattack
-- DONATE --
Médecins Sans Frontières (MSF) https://www.msf.org/doctorswithoutborders/
国境なき医師団 https://www.msf.or.jp/
———————-
🍉
過去の【Stop Genocide】(スレッド)
→ https://fedibird.com/@mario_tauchi/113270702973661584 [参照]
ひどいニュースが大統領選に隠れて。本来こうした孤児が利用できるはずの国際機関IOMの帰国後サポートも入管が虚偽の説明をして断らせた可能性が高い。頼れるあてもない。所持金もない。とんでもない。
日本育ち外国籍の20歳女性、8日にも強制送還 うつ病で在留資格喪失し収容、入管の対応に「人道配慮欠く」の声
2024年11月6日 19時28分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/365211
#池尾伸一
#東京新聞
#入管法改悪反対
#永住許可の取消しに反対します
X に残しておいたサブ垢を消そうと思って開いたところで出てきた投稿。ハワイで移民(フィリピン人)保守層の研究している社会学者さんの選挙前1.5ヶ月のフィールドワークの結果概要。
「ハワイは民主党の州だし大陸とは事情は異なるが」という前提で色々示唆的な話。
フロリダてハリケーンでドーム球場の屋根が吹っ飛ばされたところやろ。気候変動なんか知ったことかっつう候補圧倒的に勝たせていったい何を考えて生きてるんやろな
『仮面の米国』(1932、マーヴィン・ルロイ)
名作でしたね。ポール・ムニが素晴らしい。
南部の州で行われていた囚人に対する強制労働刑の過酷な実態を告発するという内容で、実際に精度の改善に影響与えたとか。
プレコード時代の映画なので、物語も描写も生々しくていいし、脱獄ものアクションとしても面白い。カーチェイスなんかもすごい。
でもなんといってもいいのが主演のポール・ムニで、基本真面目で善良な主人公があまりにも理不尽な扱いを受けて段々雰囲気が変わっていく。それであのラストシーン。ああああってなりますね。
話は、第一次大戦で工兵隊員だった主人公が家に帰ってくるところから始まるんですけど、30年代から50年代の米ってどんだけ帰還兵の映画を作ってたんでしょうね。この映画でも最初の方の主人公の行動は戦争トラウマの影響を受けているのがはっきり出ているし。
DVD Boxサスペンス映画 コレクション 名優が演じる野望の世界
で見ました。アマプラ見放題にも入ってますね。
https://www.amazon.co.jp/サスペンス映画-コレクション-名優が演じる野望の世界-DVD10枚組-ACC-160/dp/B07TJ8S7WB
映画の感想などを呟くことが多いです。(←となる予定です)
Mastodon
@orangegreenblue