知らん人たちだけどなかなかいい
Hannah Frances on Audiotree Live (Full Session) https://www.youtube.com/watch?si=8KDrEgtYA2YO5Qcv&v=xdIVgJb14dU&feature=youtu.be via @YouTube
こういうのをフツーにあたかも会社からのお電話ですよ、てな感じで言うてくるわけですよね…
電話かけだけは正当な日雇い派遣とかバイトとして募集してたりしてな。
電話でのリサーチ業務!
ノルマ無し!初心者歓迎!
1時間ごとに休憩あり!
時給3000円!隙間時間に稼ごう!
・・・みたいな。
>東京電力を名乗る電話がかかってきた。
女性の声で
「ただいま料金が安くなるキャンペーンをやってまして対象者は
一人暮らし、戸建て、高齢者が対象ですが全て当てはまりますでしょうか?」だってさ
これ当てはまれば氏名 住所 諸々聞き出され強盗に入られるヤツじゃん
『スパイダー 増殖』感想
蜘蛛が大の苦手という人には直視できないかもしれないフランス映画です。パリ郊外の低所得者層の団地(バンリュー)で巻き起こる蜘蛛パニック。でもただのジャンル・エンタメでは片付かない。ゼノフォビア(外国人嫌悪)とアラクノフォビア(クモ嫌悪)を重ねる社会風刺が炸裂。なんだかんだで蜘蛛に優しい監督の気持ちがでていて良かったです。 #映画
From the vault: the Funnel Wall
The Neustadt Kunsthofpassage is an artsy neighborhood in Dresden, Germany.
Designed by artists Annette Paul, Christoph Roßner and André Tempel
More photos: https://www.homedsgn.com/2012/01/17/amazing-funnel-wall-in-dresden-germany-video/
能川さんが亡くなられてたとのこと。……
常に歴史修正主義と対峙し続けた方。一度だけとある学会で声かけていただいて挨拶できたが、直接お会いしたのはあの一度きり。ネット上ではかなり昔から近くでやり取りしてて、すごく親近感を持っていた方だった。惜しい人を亡くしました。ご冥福をお祈りします。
……とXに書きましたが。
はてなダイヤリーではよく同じ問題に言及したり、互いに言及することも時々あり、なんだかんだ言って20年くらいの付き合いだったのかな。ほぼネットのみですが。まだ頑張っていただきたい方でした。本当に残念。
大同電鍋の元となった東芝の電気炊飯器の開発ストーリー
この記事のコラムでも触れてるけど、電気炊飯器は開発のキーパーソンとなる三並風美子さんの知識と実験がなければ成功しなかったのに、文献にはほとんど出てこないんだよね。気になって日本語で検索すると風美子さんは、ただの手伝いみたいな扱いにされてるんだよな
そういうところに、きちんと光を当てない日本はクソだし、女性エンジニアも増えないよ
The First Automatic Rice Cooker’s Unlikely Inventor - IEEE Spectrum: https://spectrum.ieee.org/toshiba-rice-cooker
樹木の枝葉で覆われた土地の面積割合を示す「樹冠被覆率」が、東京23区で2013年の9.2%から2022年には7.3%まで減ったことが、東京大の研究チームの調査で明らかになった。日射や路面からの放射熱を減らし「緑の日傘」と呼ばれる樹木が減ることで、ヒートアイランド現象の深刻化が懸念される。
用途別で減少幅が最も大きかったのは、民家の庭木が減った一戸建て住宅で、40.6%減だった。次いで街路樹の減少により道路が21.4%減、教育・文化施設18.2%減、公園8.3%減と続いた。
区別で比率の減少幅が最も大きかったのは杉並区の39.5%減、次いで練馬区の38.2%減、世田谷区と中野区の34.7%減。23区西部はかつて屋敷林などが多かったが、地価高騰や相続税の負担を背景に、一軒分の土地を分割し、小さな一戸建て住宅を複数建てる住宅事情などが影響したとみられる。
緑の地域格差も判明した。江戸時代からの神社仏閣や庭園が比較的に多く残る23区中心部や西部は、東部の「下町」に比べて樹冠被覆率が高い傾向があった。格差を埋めるには公共の緑化政策が重要になる。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/364438
映画の感想などを呟くことが多いです。(←となる予定です)
Mastodon
@orangegreenblue