後期高齢者の両親が新型コロナ感染。
幸い、快方に向かっているらしいが、熱が出始めた時の父の話がヒヤッとするものだった。

父はパーキンソンの疑いありで病院で検査をしていて、ここ数ヶ月で歩くのがかなり不自由になっている。そんな父が、発熱時は身体を起こすのも母の介助なしでは無理で、階段を降りるのも1時間かかったとの事だった。
発熱に最初は気付いていなかった為、母はパーキンソンが急に進行してしまったかと驚いたらしいが、どうやら発熱が原因だったらしく、熱が下がった今はひとりで歩けるし簡単な家事はしている 。

介護認定を受けて要支援となり、リハビリなどの介護サービスを利用し始めた父、できるだけ元気でいてほしいけれど、何かの拍子に急に状態が悪くなる事は、今後もあり得るよなぁと思う。
私自身が体調が安定はしていないので、いざという時にどれだけ手伝えるか分からず、綱渡りの様な気分💧

とりあえず、家でおとなしく休んでる欲しいので、中古で見付けた『大脱走』のDVD(父用)とクロスワードパズルのムック(母用)を実家に送り付けた。体力回復させつつ、脳トレもしてねという欲張りなお見舞いです(笑)

フォロー

父の状態が良くない。
新型コロナ感染後に数日寝込んだせいか、新型コロナの後遺症?なのか、せん妄の様な言動・失禁・立ったままでも突然眠るなどなど…認知症が進んでしまったんだろうか?
受診するにも、母の介助で連れて行くのも大変そう。私は子どもが体調不良で手伝いにも行けない。
とりあえず、ケアマネに相談してと母には伝えたけれど…どうなるんやろうか…。

子どももアデノで出席停止やし、色々堪えるわ。

拒否する父を説得し、やっと介護認定を受けデイケア利用を始め、パーキンソンの診察も受けていた矢先やのに、新型コロナ感染でぶち壊し。
悔しい悔しい悔しい。

@ooo130722 大変ですね😢 oooさんご自身も色々落ち着かないのに。親の病気って本当に子の生活にどっしり降りかかってきますよね。どうかご自愛ください。

@nj51 ありがとうございます😭
親が晩婚+自分が末っ子なので、育児と介護が重なる事は覚悟していたんですが、いざなってみると思った以上に何もできてません💦
両親と実家の猫達にはできるだけ安全に健康に暮らしてほしいので、子ども達の世話をしながらもできる限りサポートしていこうと思います。

@ooo130722 あんまり頑張りすぎないでくださいね😢 一人でできることには限りがあって当然ですし! お子さんも大事ありませんように🙏

@nj51 ありがとうございます🙏✨
幸い、父は少しずつ調子は良くなっているようで、母も当面は母の介助だけでも何とかなるだろうと言っていました。
親の事も子どもの事も、自分がダウンしないように、無理せずやっていきます😊

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。