X (formerly Twitter)からアカウントの持ち主に無断でコンテンツをコピーし、ほぼ本物と見分けのつかない状態(説明はされているが一見わからない)で、複製アカウントを作成・提供するサービス・サーバがあります。
恐らく一番有名なのはbird.makeupかと思います。
大抵の場合、知人のアカウントを探したり、自分自身を検索した際に発見され、本物の知人かと思ったらニセモノでびっくりしたり、自分のニセモノに驚く形で話題にあがります。
運用元はその行為に意義があると考えてあえてそうしたサービスを行っており、自動化されていますので、法的手段など強制力のある方法で訴え勝利した上で、社会的に排除するぐらいしか対抗手段はないかと思います。
あとは、個々のサーバ管理者の判断で、申し出のあったアカウントを停止したり、サーバごとブロックするぐらいです。
他方、少なくない人々が、様々な情報ソースからコンテンツを無断複製するサービスを利用しているという実態もあります。
ニュース、ゲームや各種サービスの運営などで、Fediverse上に公式のアカウントがない場合に、その無断複製(非公式Bot)などを利用したり自身が提供している場合、bird.makeup等を一方的に非難することは難しいという面があります。
QT: https://fedibird.com/@noellabo/110918426449402787 [参照]
SNSの機能や運用に完全性を求めるのは誤りで、本当の問題はSNSの中ではなく、私たちの社会や個々人の心の中にあります。
しかし、SNSが強い影響力を持っている以上、その範囲内において可能な努力が必要で、求めていく必要があります。
様々な場面で同様のことが言えますが、このあたり、バランス感覚が必要です。
たとえばブロック機能が回避可能で不完全であることは事実ですが、実際に効果を発揮するものであることも事実です。
ある機能が、全体に様々な影響を与えるもので、ある人にとって絶対的に必要とされるものであったり、ある人にとっては無用のものであったり、ある立場からは有害な、活動に制約をもたらしたり利益を阻害するものであったりします。
人は、自分の立場から理解し易い、自分の立場を補強する、シンプルな答えを求めるものですが、制度設計というのはそんなに単純なものではありません。
そのことに対する意見も、個人の感想として自由に扱われるケースと、持ち合わせる影響力や働きかけの度合いによって責任を問われるケースがあり、これもまたいずれかに偏っていれば他方には不利益をもたらす、バランスを求められるものです。
Fediverseは、そうした様々な立場からの選択を単一価値観に強制する必要のない環境を提供しています。
ものすごくざっくりなんですが(ざっくりみるようにしてますが)、
まあ1,000人のうち1人ぐらいはサーバ立てたり運営参加・支援したりする熱心な人がいて、残りの人はその人のところに集うって思っておきましょう。
その集まり方も、積極的に評価したりリスク回避したりする人は極少数で、あとは雰囲気で参加するサーバを選びます。人が多いとか、誰か知ってる人が使ってるとか。
そして、たとえば私も、自分の専門分野(片足突っ込んでるようなやつ)以外は、その他大勢の一人です。
中規模以上の、フリー登録で実際に人を受け入れているサーバというのは、自然にそういう構成比になるので、そのありのままの状態を受け入れた方がよろしいかと思います。
フェディバースの鯖と鯖自体の鍵と新陳代謝
ミスキーとマストドンを使ってて思うんだけど、ここみたいなLTL無しの鯖だと鯖のLTLでの狭い住民交流や風土形成がされにくいから一種の個人サイトと似た性質に思える ここの利用者って鯖内での人間関係等の交流に縛られず、ユーザー個人ごとに能動的にフェディバースを利用出来てそういう利用方法を好むユーザーが集まってる気がするので、今この鯖は招待制で鍵かかってるけどそれ程鯖のユーザー活動の沈滞化の影響が薄い気がする。逆にミスキーとかでのLTL有りで鯖内の風土が固定化しやすい鯖は、鍵かけて招待制にしてしまうと鯖のユーザーの新陳代謝が止まって、その後沈滞化衰退しやすい気がする。実際の村問題と同じ感。
Fediverseだと特務機関NERVさん(基点アカウント @UN_NERV )は https://unnerv.jp/about/more にアカウント一覧があります。
欲しい情報だけをピックアップしてフォローすることができます。
NERV、TwitterのAPI制限で災害情報が発信できない状態に 「アプリ活用を」 - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2308/01/news149.html
めっちゃ大事じゃん
そうそうこれこれ。読めるけど違和感バリバリなのよ。
https://togetter.com/li/1951308
”例えばiOSのGoogle News見てると日本語の記事に簡体字が混じるんですね。
日本語では台湾と同じく簡体字は使わないんですよ。なのに簡体字が混じる。「日本語が侵略されている」と私なんかは感じてしまっております。悪意は無いと信じたいんですが。”
https://wired.jp/article/metas-threads-could-make-or-break-the-fediverse/ フェディバースのスレッズ受け止め相違の件
Twitterに投稿した『マストドンを覚えていますか。』がちょっとバズったことがあるんですよ。
既にMastodonを使っていた人が、私をフォローしているわけでもないのに、この話題が自分のTwitterタイムラインに流れてきたことに衝撃を受けた、という話をいくつも聞きましたw
ところで、いまこちらに軸足を移しつつある方、この投稿、みなさんのところに届いていましたか?
知ってる方。古い投稿な分、久しぶりに読むと割と面白いので、まあ思い出しついでにみてやってください。
さっきもう一度インプレッションとか確認してきたので、一緒に貼り付けておきます。
QT: https://fedibird.com/@noellabo/103640338200602049 [参照]
雑多用と備忘録メモ用●ひとりごとが多い。たまにお絵描きしてるオタク●※スパムや怪しい垢はブロックします。●アイコンは自分の手描き。