@makihara なに、単なる小麦粉のかたまりですよ。
@ohmitakaharu ちくわぶ、やたら関東の人に支持されてるので気になってます こっちに売ってない具材なので
@makihara まあ、関東というか、ほぼ東京です。それがこの20年くらいで東京から広まってきてるというか。
たしか、生産してるのも、数カ所しかなかったような。
@ohmitakaharu え!?そんなに狭いエリアの食品だったんですか…ちくわぶ好きな人が多かったので、てっきり関東どこでも食べてるものかと
@makihara @ohmitakaharu 私は横浜のはずれで育って、母は横須賀の人だったのですが、ちくわぶは成人して飲みに行くまで見たことも聞いたこともなくて、後に東京と東京に近い埼玉で食べられていることを知りました。しかしおでんに(じゃがいもではなく)里芋を入れる母だったので、偏りはあるかもしれません、今もちくわぶは自分で入れないままです(そして里芋もじゃがいもも入れません)
@makihara @ohmitakaharu そして、すじというちくわぶに煮た食べ物が実家のおでんには入っていたのですが、最近あまり見かけないです、紀文が作っているので一定の需要はあると思うのですが
@vocallise @makihara 牛すじがたまにコンビニおでんでありますが、あれとは違うのでしょうか。
これだとすると初めて知りました。
https://www.kibun.co.jp/products/all_190750a/index.html
@vocallise @makihara しかもアレルギー情報が、卵・小麦・大豆だなんて……
@ohmitakaharu @makihara 卵、小麦、大豆は、他のおでん種の材料なので材料に含まれていなくても(同じ機械製造されている場合、混入の危険があるので)表示義務があり、記載されます。