「トラブルで困った時に助けてくれた人」

・急ぎの用事に向かう途中に起きたタイヤのパンクを迅速に修理してくれた、たまたま近くに有ったガソリンスタンドの店員さん
・大雪で車がスタックして(雪に埋まって自力では動かなくなった)時に牽引してくれた知人
・酔っ払って雪道で滑って転んで鎖骨骨折した時に、夜中にも関わらず緊急病院に車で運んでくれた友人
・事故を起こした時に電話で冷静に保険会社に繋いで対応してくれた妻
・高速道路のサービスエリア上でのちょっとした不注意から相手の車とトラブルになりかけた時の家族
・怪我や体調不良時にかかった病院での看護師さん

共通しているのは、言葉は多くないけど「淡々」と「適切」に対処してくれたので、動揺している自分にとって本当に「心強かった」という事。

コロナ禍での出来事、政治経済の不祥事など、SNS上での様々な投稿から「断絶」を感じて気が滅入ってしまうが、敢えてこの事を胸に留めておきたい。

 

フォロー

あまり言葉に引っ張られ無い様に、と言葉を使って書く事は自己言及かも知れませんが‥

 

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。