https://twitter.com/natoriyuichiro/status/1747115565876195626?s=20
今日現在でも大まかな現状を把握するにはわかりやすいかなと思うのでシェア。
なおかほく市・津幡町・内灘町は正確には能登地方ではなく加賀地方なのですが、いずれものと里山海道が通ってる事と、中能登エリアと同じくらいの被害が出てるので、敢えて能登エリアに含めて説明しているとのこと
ドーンダンス
歌舞伎が下手な照親を通して、歌舞伎の天才女子高生・邦が歌舞伎の舞台へ上がる…!だそうです。あとから読みます☺️
https://comic-walker.com/viewer/?tw=2&dlcl=ja&cid=KDCW_KS06203932011001_68
密教の世界の説明で、マトリックスの例えで説明された樋口さんがちいかわになっちゃってて少しかわいかったです☺️✨
歴史を面白く学ぶコテンラジオ
https://www.youtube.com/watch?feature=shared&v=7CfeWmBPQ8g
創作する人のための歴史叙述と歴史創作
ジェンダーと歴史創作
https://unicoco.co/1513/
おもしろそうです😳創作に興味あるくらいの気持ちでも大丈夫なんでしょうか。ううおもしろそう
災害と悲しむ資格
117を経験してから感じたのは、自分をどれだけかわいそうに思っていいのか長い間わからなくなっていたということ。
周りで117を語る人はみんな「うちは全然なんだけど」と枕詞をいれる。誰も、あなたのところは皿が割れただけでしょ、なんて言わないんだけど。
聞き手を思いやるからなのか、語る自分を客観的に見ていると思いたいのか。
この枕詞に慣れてしまってからは、語ることすらおこがましいと思うときもあった。
でもそんなこと言ったら不幸の度合いなんてはかれない。どんな亡くなりかたをしたのかで語っていい量が変わるわけじゃない。
「うちは全然なんだけど」と言い続ける、聞き続けると、自分に「資格」がないように思えてくる。
語ったり、悲しんだりするのに資格やレベルはいらないっていうシンプルなことさえ、わからなくなっていく。
ハンチョウ読んでると時々あの時の自分がいてキュンとします。誰かの家にあつまってダラダラして銭湯でリフレッシュしてまたお酒飲みつつダラダラするのが最高です。
「1日外出録ハンチョウ | 第138話 各飲」
https://comic-days.com/episode/14079602755510286492
お菊ちゃんが女性陣と一緒に女湯に入った回、今考えるとめちゃくちゃ良いタイミングで本誌掲載したな……と思うし、すごく丁寧に描かれてるんですよ
SBSで「紅一点のお菊ちゃんはお風呂は1人で入るの?」と読者に聞かれた尾田さんは「ぜんぜん、みんなと入りますよ。子どもの頃からのつき合いだし。」と回答してて、その頃は自分もお菊ちゃん男性とお風呂入るのは抵抗ないんだな~と思ってたけど、後に作中でお菊ちゃんは「他の男性と一緒は恥ずかしい」と言っていて、確かに尾田さんも「本当は男だから」とか「男湯でも気にしないから」とかは言っていなくて、あくまで「子どもの頃からのつき合いだから一緒に入る」という説明で、良いよな~~~~
女湯に入るときもしれっと入ってるわけじゃなくて、ナミさんに一緒に入って良いか聞いたり体を隠したりしてて、でもゴチャゴチャ説明したりする描写は無く普通に受け入れられてて、「お前女湯かよ!」みたいなギャグもなくて、このバランスが良いんだよなぁ……「あの世界で生きているリアルなトランス」って感じで……
NHKでアストリッドとラファエルs4
はじまってました!ドクターフルニエがどこまで可愛くなるか今シーズンも見守ります。👀
成人/ゆるゆると日記代わりに/気が済んだ投稿は消します🏳️🌈🏳️⚧️
外国人差別反対/