胃痛は痛い時じゃないと病院行っても意味がない

胃痛で23:55ごろ起きてからずっと寝れない、波があるが大体ずっといたい

@ochoro4 だから「自分よりできてるのに贅沢」と思われるのかなと思いながら、私はいつもこの気持ちを抱いてることはないから、そういう意味では贅沢なことを言っているのだろうな

スレッドを表示

 こういう時自分は負荷がかかりすぎると体に出てしまうので、自分がしたいようにはできないんだと思ってすごい暗い気持ちになるが、自分はわりと負荷をかけすぎているっぽいのでなに言ってるんだと思われるかもしれないが、やりたいことの4割ぐらいしかいつもできていない

お腹痛いけどお腹いたいって言ったら色々心配されそうで困る

痛い痛い痛い痛い痛い痛いお腹いたい

@ochoro4 最初は植民地最低!大英帝国滅びてほんとによかった!大日本帝国も二度と蘇らせんみたいな気持ちだったけど

スレッドを表示

RRRを景気付けに見たけど全然景気付かない

子どもがほんとに起きない、起きなくて起きない

虚空に打ち上げるボールみたいなトゥートも楽しいなやはり
楽しいというか気楽
500文字すごい

デモは同じことをみんなでコールしたりするけど、なんかそれを思い出したの。言葉の力はあるだろうなとか。

ONIの中ではみんな踊りながら声を合わせて言葉を言ってんだけど。そのうち盆踊りとかにも見えてきて。

なんか盆踊りとか…いわゆるお祭りにはそういう側面もあったのかもしれないな〜と思ったりした。

スレッドを表示

NetflixでONIを見た。鬼(風神雷神)や妖怪の世界の中で、そこで育った人間の子どもが排除されそうになるシーンがあるんだけど、それが本当に怖くて。鬼や妖怪は、人間が「なんだかよくわからないもの」を「よくわからないし怖いから」だから「倒そう(排除しよう)」ってなって行ってさ…
そうなるのは昔(何代か前に)ひどいことをされた、とかそういうことが言い伝え?としてあるからなんだけど…。

そこで排除された人間の子どもがひょんなことで出会った黒人の男の子と話をするんだけど、そこで黒人の子はめちゃくちゃ怒るんだよね。「そんなの差別です、21世紀にまだそんなことやってんですか?」って。

で、そうこうしてるうちに、神のひとりが
なんかどろどろの怨念みたいなのに包まれてモンスターになるの。
その怨念の正体は「怖れ(おそれ)」。
その怖れを、排除された人間の子と、ずっと友だちだった妖怪の子どもたちが踊りを踊って蹴散らそうとするんだけど、なんかそれがデモみたいだなぁと思ったの。

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。