新しいものを表示

被爆者の思いは 広島の小学校では慰霊祭も | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/20240

>家族全員で過ごした夜のことを、波田さんは「久しぶりにみんなで大はしゃぎしながら夕飯が済んで、たわいのない話をしながら、お母さんに手枕してもらいお父さんの手をつないで、川の字に寝たのが最後の夜でした」と振り返ります。

波田さんのすこしのインタビュー、よかったら読んでみてほしい
静かに胸が掴まれる

切明 千枝子 歌集 「ひろしまを想う」が新書で発売されます letterpress.co.jp/info/hiroshi

ほしかった歌集、Amazonでの取り扱い告知を出してくださっていて、爆速で予約した……!!
うれしい 大切に読もう :blobcat_boronaki:

「生き直そう」と踏み出した人々の姿を鮮明に 広島原爆写真ネガ [写真特集1/15] | 毎日新聞 mainichi.jp/graphs/20240802/mp

片方、夢叶いましたね
発売してからになりそうだけど歌詞集は間違いなく買う買う買う…… :blobcat_boronaki:
kawade.co.jp/pinocchiop15th/

スレッドを表示

amazarashiとピノキオピー、シンプルに歌詞が詩として好きなのでマジで歌詞集が欲しかったのでどうにかなりそうである

おああああフォロワーーー!!!!!!!
ピノキオピーの歌詞集&画集が出ッッッッッヤッバ………!!!
youtube.com/post/UgkxkyocHjInz

なんというか、個人的に最後の館長のインタビューが個人的な共感と考えさせられることだった(あと大田先生の話/当時の右に左に激しい教師陣)
興味のないというか、わからない人にとって知らない人にとって、どう間口を拡げたらいいのか……どうやったら小難しいことでシャットアウトせずに考えてもらう──つまるところ興味を持って進んでもらえるんだろう。
やり方は色々違えど、ふだん考えていることなので唸った。これは別に創作する人としてだけでなく、個人という人間としての悩みである
もっと、こういう悩みが見えたり各地にあってよさそうなんだけどな。

スレッドを表示

> 歴史を知る、ということは奥行きがあります。一番大事なのは、自分で興味を持つことです。自分から興味を持たなければ、別に調べたくならないでしょう。逆にいえば、こういう施設、博物館は、100字200字の説明でわかったと思われたらアウトです。
> 歴史はそんなもんじゃない。こうした施設で大切なのは、ああおもしろい、びっくりした、もっと知りたい、と思ってもらえること。そこが博物館の第一歩です。

(『呉本に』/〜ここは興味の入り口です〜【呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)/戸高一成館長】432ページより)

「忘れるとまた同じことが繰り返される」広島市の被曝者が思いを綴った歌集を出版へ | TBS NEWS DIG (1ページ) newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1
手元に置きたい

あーっ……あとあれだ、中国戦線の日記本……あれも買えたら買いたいな……
『中国戦線、ある日本人兵士の日記──1937年8月~1939年8月 侵略と加害の日記』
amzn.asia/d/0142g7Xe

うむ!!!(『呉本』はカバンの中)
あとはプロパガンダの新書買ったら、今ほしい本は揃う はず!

スレッドを表示

頼んでいた本が届きました!!

『戦争のかけらを集めて』(清水亮・白岩伸也・角田燎 編/図書出版みぎわ)
近刊情報から楽しみにしていた一冊
こちらもトレペカバーが美しいね……遠ざかり去る、不在の時代をみていく一冊。読むのが楽しみ

『原爆体験と戦後日本』(直野章子/岩波書店)
戦後70年で発刊のもの。帯がきれいに届いてなんかうれしい
改めて「被爆体験の継承」とは何か? についても考えたくて、読みたかった一冊

とにかく
傾聴すること
尊重すること
できる限りで構わないから、大切にしてほしい
そして余裕があればいろいろ考えたり触れてみてほしい
触れるカタチは色々あると思うので
QT: fedibird.com/@o88tirori/112620
[参照]

やんごとなきおにぎりママ  
こないだキャスでも話してたことなんだけど これからの夏や特に来年は節目とあって、郷土のいろいろな戦時の話などが出てくると思うので、もしよければ好きな場所でもふるさとでも、見かけたら耳を傾けてみてくださいね 土地と人の声を聴いてみてください 真実を導き出さなくてもいいし、それがその人の主観であっ...

そして、私たちはいろいろな失敗をしながら、1945年から断絶して進んできていると思う
けれど始まりも終わりも1945年だけではないということを、私は創作者なのですこしでも(あくまで作品ですが)結べたらいいなと思います

スレッドを表示

こないだキャスでも話してたことなんだけど
これからの夏や特に来年は節目とあって、郷土のいろいろな戦時の話などが出てくると思うので、もしよければ好きな場所でもふるさとでも、見かけたら耳を傾けてみてくださいね
土地と人の声を聴いてみてください

真実を導き出さなくてもいいし、それがその人の主観であったとしても、それは、その話や経験はその世界にその人ぶんだけあったものなので 大切にしてほしい

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。