新しいものを表示

4件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/s/applech “Apple M3チップを搭載したMacBook Airは、引き続きピークパフォーマンスを維持できない/256GBモデルはSSD速度がM1モデル以下の可能性があるので注意を。” htn.to/2H4uSuTQ9W

個別株は優待目当てで買ってるから食品メーカーに偏ってんだよな
今日は食料品関連がダメっぽい

ワイの保有銘柄は軒並みダメです

今日日経平均高いけど下がってる銘柄も多いな

あまり親しくないおっさんたちとの飲み会をクリアした

同一有効成分を含む農薬同士の混用、どう考えてもNGだと思うんだけど明確にNGとしている通知とか資料とか出てこないな…
あまりに当然すぎて明文化されてないパターンだろうか…

そもそもこれ赤色防虫ネットに効果がある理由はよく分かってなくて、当初はなんとなく比較したら効果があったみたいな話だったと記憶している。赤で見えなくなるのが理由なら黒だともっと効果出るだろ(実際は出ない)とか言われてたし「見えなくなるから」はそんなに信憑性の高い説ではなかったんだけど分かりやすいから定着しちゃったんだろうな。

スレッドを表示

「赤は昆虫が認識しづらいから中が見えなくなって効果がある」と言われていたけど赤そのものに忌避効果がある可能性が出てきたのだな。
agrinews.co.jp/farming/index/2

退勤したのでサイドオーダーやらねば

「謎のAI半導体企業」もう7年前なのか

Spreadsheetのセル数上限が500万から1000万に上がってたの今気付いた
workspaceupdates-ja.googleblog

能登半島の地殻変動が気になって確認してみたらやっぱりかなり動いてたんだけど、同じレベルで硫黄島も動いてた。調べてみたら硫黄島の地殻変動は世界でも稀なレベルらしい。
mekira.gsi.go.jp/index.html

ふと卵のパックに付いてた説明見たら「生の場合は賞味期限内に、賞味期限切れたら加熱して早めに食え」という旨の注意書きがあった。賞味期限切れても食べられるというのは知ってたけど明示的に書いてあるの初めてみた気がする。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。