「赤は昆虫が認識しづらいから中が見えなくなって効果がある」と言われていたけど赤そのものに忌避効果がある可能性が出てきたのだな。
agrinews.co.jp/farming/index/2

フォロー

そもそもこれ赤色防虫ネットに効果がある理由はよく分かってなくて、当初はなんとなく比較したら効果があったみたいな話だったと記憶している。赤で見えなくなるのが理由なら黒だともっと効果出るだろ(実際は出ない)とか言われてたし「見えなくなるから」はそんなに信憑性の高い説ではなかったんだけど分かりやすいから定着しちゃったんだろうな。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。