新しいものを表示

土日くらい、お風呂くらい洗ってくれてもいいんじゃないか、こっちが頼まないとなんにもしてくれないのはどうなんだ、頼めばやってくれるんだけど、そういうことじゃなくて自主的にもっとさー!

って、イライラして仕方がないのは明らかにPMSなので、とりあえず深呼吸して、お茶を飲んでいます。
自分もお風呂に入るんだから、そのくらい率先してやってくれてもいいと思うんですけどね、ええ。

「影の斜塔」ネタバレあり 

警視庁文書捜査官シリーズも、ホテル暮らしのときに三冊か四冊読んでました。
そういえばこれも波留ちゃんのドラマだ。でもこれ、原作は波留ちゃんの役は年上男性部下なんだよな。なぜ原作の性別を変えるのか。ドラマは見ていないんだけど、上司の方も年が……。性別チェンジで一番怒っているのは、綾辻先生の「十角館の殺人」のコミカライズで、コナンくんが女の子にされていたことです……絶対にゆるせねぇ!
夏目ちゃんはフィクションだから誇張されているんだけど、これはリアルにいたら痛い害悪腐オタ……仕事中は我慢せい。
「十一係」と比べると、こっちはやや動きが地味。女性キャラの特徴はキャラクター小説寄りに感じますね。

「OFF」ネタバレ 

波留ちゃん主演ドラマの原作シリーズのスピンオフ。ドラマだと林遣都がやってた役が主人公で、最初の事件の裏側を描いた作品。これも順不動で読んで(旦那がコロナになって、元気な私がホテル暮らしをしたときに図書館で借りて読んだ)、最後までは読んでいないんだよな。読み切りたい。
原作読んでて思ったのは、「主人公、別にサイコパスじゃないんだ……!?」でした。「ON」というドラマタイトル(原作1作目のタイトル)から、主人公が普通の人間を装うスイッチをオン/オフする話にしたんだとは思うけどさ……。
安易にサイコパスにすればいいわけじゃないんだぞ! と、自分自身の創作についても戒め。
今月は先月読めなかった反動で、いっぱい読めてる!(11月に買った本を読め)
 

本屋の仕事と言ってもレジ打ちしかさせてもらってないんだよね。それがたまに悔しかったりもするんだけど、レジはレジで、オールマイティに対応しなければならないから、記憶力がよくてお喋りな私には合ってると思う。担当は、自分のジャンルしか知らないからさ。「この本最近めちゃくちゃ売れてるな」「問い合わせ多いな」とか、常連さんのカバーオーダー(文庫カバーが選べるよん)覚えたりとか、私にしかできないことでもあると思うよ。ご指名でやってくるおじいちゃんが何人かいる。(ジジババに昔から受けがいい私)
本屋のバイトを通じて何をしたいのかとか、何を実現したいのかとか、あんまり考えたことないからなあ。

親だけじゃなくて、友達からの言葉も結構しこりになって残ってるんだよな。中高と仲良くしていた友達に、「のざはさ~、頭はいいけど、賢くはないよね~」って言われたの、20年経っても覚えてて、要所要所で思い出すんだよな。本屋バイトという仕事からたまに逃げたくなる(けど、何がしたいということもない)(楽をしたいとう気持ちはいつもある)し、いい大学出て何してんだろ……と思うとき、だいたい彼女のこの言葉が頭の中に浮かぶ。いい加減やめたい。
今の生活で満足しているわけじゃないけれど、これまでの人生を否定するんじゃなくて、これからのことを考えられる自分でありたいな。
あとついでに妹からは、「〇〇(姉さんと呼ばれたことはない)の字って、きれいだけど読みにくいよね」って言われたこともあるわ(笑)。

ミートソースの日に買ったパスタがあるから、きのこ入れてめんつゆでスープパスタ風にしよ……スープパスタっていうかこれはうどんか。うどんだ。
原稿が捗らないので、午後は近くのファミレス行くかもです。(こうやってお金がなくなっていく)
3月10日までに初稿を終わらせたい。余裕を持って進めたい。

「賢者の棘」読了ネタバレ 

図書館に返しては借りてくるサイクル。今日はいっぱい借りてしまったけれど、2週間後までに全部読み切ることができるのか?(ギリギリ2月なんだよな)
「賢者の棘」はワイズマンを名乗る犯人が悪辣なゲームを仕掛けてくるんだけど、被害者のミッシングリンクに「年代」というキーワードから主人公がたどり着いたのが、気持ちよかった! 
そして意外(ではないんだけどね。めちゃめちゃミスリードされて、「こいつ以外犯人いねーだろ」って思わせる演出だったから、むしろこいつは犯人じゃない)な真犯人。
この話の犯人って切実な理由で犯行を起こしていることが多い、俗に言う(言わん)金田一少年型だと思うんだけど、なのにあらすじ見て他の巻のこと思い出そうとしても、死体の状況事件の概要は覚えていても、犯人とその動機は覚えられん。金田一型なら犯人・動機を覚えられるはずなのに。
順不同で読んでるから、読んでない巻どれだかわからんくなったのだった。
 

「八雲立つ灼⑦」ネタバレあり 

歯医者帰りに本屋寄ったらあったので購入。
いきなり中三になってて、「あれ? 6巻の記憶が……」ってなったけど、6巻は読んだ。読んだよ。
布椎家、無印の頃から「おいおい」ってところあったけど、闇己が蘇ってからより一層「おいおい」だった。叔父さんまでさぁ……そりゃ、寧子の旦那も病むよ。
っていうかヤンデレとヤンデレを組み合わせたらやばいって。
ラストシーンの寧子姉と旦那の狂気っぷりに震えたわ……布椎家一回滅びた方がええんちゃう? 知らんけど。
布椎家にこうくんいてよかったよ。こうくんは良心。

七地は相変わらずというかなんというか。天然ぽやぽやなんだけど、闇己にとって一番必要な言葉を言ってあげられる、唯一の人って感じで好きですね。完全にプロポーズでしたけど。だから嫁に逃げられたんだぞ、お前。

無印時代は闇己に近い年で、新章は七地に近い年で(いや、七地より年上っすね、たぶん)読めて、大好きです。次は23年夏。忘れないようにしなきゃ。

歯医者~。みんな歯のメンテちゃんとしてね。虫歯放置して、トースト食べてたら前歯なくなった私との約束だぞ!
(当時すき焼きふりかけをトーストにかけるのが流行ってたせいで、歯に気づかずバリボリ食った人)

「天空の鏡」読了ネタバレあり 

十一係、何巻目かもうわかんないけど、「天空の鏡」読了。鈍いとみんなに思われてる主人公よ…。なんかこう、切ない感じのオチだったな。

ミステリ読みあるある?→トリックもなんもわかんないけど、犯人だけ直感で当ててしまうことが結構ある
私だけかしら? だって怪しいもんね。
今回も「この男だろうな」と途中から思い始めたらそのとおりだったし、

万年筆って出てきた瞬間にたぶん、読者みんな、「あぁ…」ってなったよね。
恩師の罪を罪としてカウントしつつも、「それはそれ、これはこれ」と、教わったことは心に刻んで前進する主人公がよきです。

明日図書館に返して、別なの借りてこよう。
どれ読んでどれ読んでないんだか…

今日はあったかかったので、GU(ユニクロだと思ってたけど、GUだわ。ユニクロのコート高いもん)のトレンチコートを着ました。久しぶりに着ると、やっぱりトレンチコート似合うのよね、私。
明日はまた寒いので、冬のコートに逆戻り。雨だし。テンションが下がる。
黒コートにベージュマフラー、足はレインブーツだと、全然上がるアイテムがないなあ。あっ、唯一傘はお気に入りだ! ワンタッチ傘じゃないのを間違って買っちゃったんだけど、軽いし柄も淡い花柄で、縁がスカラップで可愛い。それだけを楽しみに、雨の日の出勤をします。

さて、ミートソースを作ろうかあ。
たまに玉ねぎを刻みたくなるときがある。あと、肉をこね回したいときも。
両方がいっしょに来たときはハンバーグにするんだけど(でもハンバーグは上手にできない。玉ねぎじゃなくて、キャベツの千切り買ってきて作るのが得意)、今日はみじん切りだけなので、ミートソースです。今作ってちょっとだけお昼にご飯にかけて食べよう。では。

明日から長編の執筆を始めます。2月中にどこまで進められるかな。進捗によって、3月のアルマーニカフェでのパフェが、脱稿パフェとして堂々と食べられるか否かが決まる。(脱稿してなくても食べます)

Kindleでセルフ電子出版もしてるのですが、もしも興味ある方いれば読んでやってください。
演歌バッグ代にできたらいいなー、と思いつつ、最近は微々たるもんですわ。

おやすみなしー。

バディものミステリ好きだな。図書館で借りて、順不同で「警視庁捜査一課十一係」(麻見和史)(講談社ノベルス版)を読んでるんだけど、面白い。男女の凸凹先輩後輩コンビは、恋愛に発展しそうでしない絶妙なラインが好きだな。主人公が鈍感すぎて、科捜研の人からは割りと露骨にアプローチされてるのにまったくのスルーだし、先輩も先輩。科捜研の人ひとりだけ振り回されてる。先輩は主人公のこと、妹分としか思ってないと思うんですけどね、ところどころ萌えるんですよねー。この関係性に名前はあるのか…?
警察小説だからか知らんけど、テロとか出てくるのが多くて、それだけちょっと不満。探偵小説とちがうのは、ひとりの才能やひらめきだけで事件は解けないってことかな。
今日は「蝶の力学」読みました。タイトル考えるの天才か?



@ayami10_2 よかった~。余計なお節介かと思った! スニーカーソックスもあるっぽいんですが、店では見ていません。
tabio.com/jp/detail/031120205/
アヤミさんの行動範囲の靴下屋にありますように~。

ますとどんとくるっぷが楽しくなってきちゃった。140字という制限が外れるのが気楽でいいや。とりとめのない思考をまとめたり、リンク羅列してもいい感じ。

持ってるだけじゃ生きてないし、大切に手入れしてなきゃ生きてない。生きてるって難しいね。人間もちゃんと生きるためにはメンテナンスがいるよね。
(晩ごはんにコンビニ弁当にフライドポテトも食べてしまった人の自戒の言葉)

今日見たお客さんのパズルバッグ、茶色だったかな、ベージュだったかな。マルチカラーのやつばっかり目がいってたけど、単色のやつも可愛かったな。人生には可愛いものがたくさんあるよな。

生きているパズルバッグっていう言い回しが自分の中でえらく気に入った。これまで目に入るブランドバッグでわかるのって、ルイヴィトンのモノグラムくらいしかなかった。今日はパズルバッグもクロエのバッグも生きてるのを見た。私も素敵なバッグを「生きてるねー!」って言われるくらい大切にできる女になりたいな。
でもこれって別にブランドバッグじゃなくてもできることなんだよね。
私の鞄、靴、服、生きてるかな? 半分死んでるものばっかりかもしれない。どうしよう!
これもnoteに書こう。

関西人だったらあべのハルカスにすぐ行くんだけどなあ。
今の記憶を持ったまま中学か高校までさかのぼることができるなら、進学先を東大じゃなくて京大にして、松竹座でJr.時代の彼らを見守りたい。

youtu.be/Zs0eej-vXpY

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。