新しいものを表示

Twitterほんとに見なくなった。たとえば今イーロンが新しいWebサービスに乗り出したとか言って、それが「X」という名前だったらまず試しもしないと思う。あの青いヘナヘナの鳥のアイコンで、どこの馬の骨かもわからない連中が過負荷に弱い信頼のおけないサービスをやっていたから共感して使っていたわけで。今も使ってる人や流れてるコンテンツは以前とほぼ同じはずなんだけど、ようは「使ってる人に関心があったから使ってる」みたいなよく言われる話は自分にも当てはまると思っていたけど実はそうでもなくて、あのサービスが元々持っていたイメージというか当初感じていたワクワクするような記憶をその後も勝手に重ね合わせて、サードパーティ追い出そうがどれだけ変わろうが過去の幻影を求めて使っていただけなのかなという。それが「X」なる名称に不可逆的に変わったことで断ち切られたというか。そう考えると皮肉でなくイーロンに感謝すべきなのかもしれないが。

スマホアプリからツイートのリンクを取得するともう x.com になってた。PCから取るとまだ twitter.com

スレッドを表示

リメンバーザミルクの使い方かなり洗練されてきた

宇宙兄弟むちゃくちゃ面白いな。知らずに死ぬところだった。

Twitterのアーカイブ完了。450MBぐらいだった。これでひとまず思い残すことないわ。イーロンはさっさとxドメインに切り替えればいいのに。(今は x.com にアクセスすると twitter.com にリダイレクトされる)

Remember The Milk2007年から使ってるけど、たぶん今が一番使ってる。

自分の知り合いでTwitterに課金している人はインフフラとして必要、だから続いてほしいという背景があるように見える。それはそれでもちろん構わないんだけど、自分にとってTwitterはあくまで文化とか遊びの目的で使ってきたものだから、その用途では使う気になれない以上課金もありえないという感じ。ユーザーへの誠意とか信頼とかがない、差別野放しの場所に課金なんてありえないでしょという。

ジェフ・ミルズ、思ってたよりかなりせわしない(20年前)

youtube.com/watch?v=Kqx_oHMWUN

生活保護の基礎知識。去年の5月の記事。ブックマーク整理していたら出てきた。

nhk.or.jp/heart-net/article/64

Twitter、情報収集とか投稿先としては使わなくてもいいんだけど、コンテンツの作者がエゴサしてる前提で感想を流す用途では代替可能なものがないからそこが悩ましい。まあブログに書くでもいいんだけど、Twitterならキャッチした作者からの軽めのリアクション(いいねとかリプライとか)を受け取りやすいのでそういう用途では良いツールだった。

暇があればこのチャンネル見ているけどこのライブはとりわけ良い感じ。
youtube.com/watch?v=HS6VU1fVkR

ChatGPTのフィードバックアイコンの左側にあるメモ帳みたいなやつ、何かと思っていたけど回答をクリップボードにコピーするのか。全然わからなかった(笑)

この機能に関する解説記事もぜんぜん検索で当てられなかったけど(ChatGPTに質問しても要領を得なかった)この記事でようやくわかった。
ascii.jp/elem/000/004/136/4136

韓ドラはやはりセリフで魅せるな・・このザ・儒教な感じ。家父長制との相性の良さがおぞましくもある一方、なぜか現代的な場面でもうまく活かせる感じがあり不思議。使い方次第というか。

Hiroaki Kadomatsu さんがブースト

「Barbenheimer(バーベンハイマー)」について、その発端と流行から炎上までを振り返る記事です。部分的にしかニュースで知らなかった人も、その始まりから余波まで押さえておけるように記録用に整理しました。ノーランの家出から、トムクルーズによる復縁、有害なインターネット・ミーム、インセルの便乗まで…。とくに有害なインターネット・ミームの問題は原爆だけでなく、今のSNS全体の問題なので自分事として受け止めないといけないですね。
cinemandrake.com/what-barbenhe

2〜3日探していた探しものが見つかってスッキリした

メディアが「X(ツイッター)」とか書くのは仕方ない気もするけど普通の人はとりあえずTwitterでいいんじゃないか

2年前に買ったダイキンエアコン、効きすぎて怖い

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。