なんと、暇アノン懺悔録の第2弾は神奈川新聞なのか。すげー。ライターだけでなく媒体の垣根も超えるとは。誰が考えたんだろう。

kanaloco.jp/news/social/articl

有料登録しないと全文読めない気がするけど、これなら登録するかなあ。

アカウントは持ってるので有料登録だけすれば良さそう。

読んだ。悪い内容ではないけど、これだけ大きな問題にしては食い足りないというか、「これで終わり?」という感じ。連載の第1回とかならわかるが、そう示されているわけでもないのでこれで終わりそうな気も。だとしたら、有料限定でこの内容は割高。せめて一定期間無料公開して、アーカイブを有料にするとかじゃないと・・という。

読者が注目するのは、加害者がどのような背景を持っていて、どのような経緯を辿って加害に及んだのかということで、それをこの記事でも最低限は押さえているけど、小川たまかさんの記事のような心の機微は追えていないので、加害者・被害者のどちらの参考にもなりづらい気がする。せっかくの加害者インタビューの貴重な機会を活かしきれていないというか。まあ、小川さんの記事が強すぎたということかもしれないけど。

*これが実はシリーズもので、次回以降も続くのであれば印象はまったく変わると思う。

有料登録しなくてもアカウントがあれば読めるはずと言ってる人がいたけど未検証。

フォロー

鍵マークが付いてるから駄目なんではないかな・・と思うけど。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。