参照機能を実装した経緯として、

Fedibirdは先に引用を作って、そのあと引用を返信みたいに使ってるとか引用の濫用だとかで参照を作ったらしいけれど、

うちは先に参照を作ったのね、本家Mastodonは引用を意図的に作ってないという話を気にしていたので、『引用された投稿をタイムラインに表示しない』『ワンクッションつき引用』という意図で参照を引用の代替として使ってもらう運用でした。その名残が5.x LTSにはまだ残っている(最新版では削除)。
でもいくつかの事情から、やっぱり引用は必要だと判断して、後から引用を作ったんです

フォロー

@askyq 引用は私が作ったものではなくて、既にあったものを導入したのです。

あとMisskeyと互換性を持たせるためね。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。