Fedibirdの絵文字パネルに収録される絵文字はどういうふうに決められていますか?
TLで重ねて打てる絵文字がパネルに置かれていなかったりするので気になります。

フォロー

@akku 重ねて打てる、っていうのはどういう意味かな?

Mastodon系の絵文字のパネルは、表示が許可されていて有効になっている絵文字はすべて表示されます。

ただし、ブラウザの初回読み込み時に取得するので、絵文字を追加したタイミングによってはまだ表示されていない場合もあります。

クライアントアプリにおいてはこの限りではありません。

説明がわかりにくくてごめんなさい。

重ねて打つというのはリモートから流れてきたリアクションを
Fedibirdでもそのリアクションがついたノートに対してということです。

しかし、他のトゥート(ノート)にそのリアクションをつけようとして絵文字パネルを開くとその絵文字がないのでどういう風に絵文字が収録されているのか気になって質問しました。

(TLに流れてきた絵文字を自動的に収録しているのだと思っていました)

@akku なるほど!

パネルに出てくる絵文字は、ローカルで使用可能となっているものです。

投稿についた絵文字リアクションについては、ローカルでの使用許可がなくても便乗して押せますが、これはリモート絵文字として内部でキャッシュを保持していて、他のサーバにその絵文字を伝える際はそのリモートの絵文字情報を送ります。

内部では、どのドメインに所属する絵文字なのかドメイン情報を持っていて、便乗の場合を除いてローカル以外の絵文字はパネルに現れず、ユーザーは使用できません。リモート絵文字をコピー(ドメイン情報の無いローカル絵文字として)することで使えるようになります。実際に内部でコピーされて別のものとして扱われています。

丁寧な説明ありがとうございます。
ちなみに、Fedibirdに絵文字を追加してほしい場合は提案できたりしますか?

@akku 提案OKですよ。他鯖の絵文字や他の人の権利物の場合は、許可の得られるものをご提案ください。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。