Fedibird系のサーバーは、Mastodonにはない独自機能が多数あります。

そのため、従来はMastodon対応アプリではそれらが使えないことが多かったため、ブラウザからの直接アクセス・ホームに保存したPWAを推奨していました。

現在でもフル機能が使えるのはブラウザからのアクセス・PWAなのですが、

最近、いくつかのアプリがFedibirdの独自機能をサポートするようになり、ご紹介できるようになりました。

主に、引用、絵文字リアクションの対応です。独自の公開範囲に対応しているものもありあります。

なお、Mastodon用のアプリでアクセスしても一部の機能が使えないだけで通常通り使えますので、これから紹介するアプリ以外にも自分の好みや使い勝手で自由に選択してください。

■ iOS(iPhone / iPad向け)

:feather: feather
:nightfox_dawn_app: Nightfox DAWN
TootDesk

■ Android

:zonepane: ZonePane(ぞーぺん)
:milktea: Milktea
:subwaytooter: SubwayTooter

やっとこさアプリのマストドン入れたけど使い勝手がイマイチで付けてくれた絵文字見られへんなんで?ネットから繋げて見るヤツの方が良い。:rotatingparrot:

フォロー

@221Battic はい、ネットから繋げて見るヤツ(WebUIとか、『ホーム画面に追加』したものはPWAなどと呼びます)の方が、全ての機能が使えます。

Fedibirdに向いたアプリについては、こちらをご覧下さい。
fedibird.com/@noellabo/1106417 [参照]

@noellabo わわ!すみません。いつもお世話になっております。ご丁寧に案内していただき有難うございます。ただ使い慣れてないだけでして…お恥ずかしい🫣

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。