は1年前には構想していて、実際ドメインの取得は1年前だったりする。2018-09-22だから、あとちょっとだね。

テーマサーバのDTP-Mstdn.jpをやっていて、ハッシュタグリレーという外部連携のサービスも提供していたけど、いつかはMastodon本体に直接開発の手を入れて、自分で汎用サーバを運営しないと、やりたいことはできないな、という思いがあった。

まだ力不足で、もっと勉強しないとやりたいことは出来ないのだけど、構想だけしていても進歩がないので、実際にやってみることにしたよ、という感じです。

フォロー

ウチのは、じっくり考えてつけたドメインですねー。
QT: fedibird.com/@noellabo/1027974
[参照]

のえる  
#fedibird は1年前には構想していて、実際ドメインの取得は1年前だったりする。2018-09-22だから、あとちょっとだね。 テーマサーバのDTP-Mstdn.jpをやっていて、ハッシュタグリレーという外部連携のサービスも提供していたけど、いつかはMastodon本体に直接開発の手を入...
ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。