Activity Pub自体にはPush配信あったとおもうけど情報不足で取りに行く感じ?

context

Push配信に中身ないってことかもしれない。なにもAPわかってないので [参照]

村上さん  
村上さんが投稿することでMisskey.ioにDDoSが発生する(他のサーバーが投稿を取得しにくるため)んですが、これが何より分散型が非効率と言える証拠

AP配信はユーザーごとのコウカイキーで署名されてるからユーザー情報を取りに来てるのかなと思ったり

公開キーもdbに持ってる情報がoriginな気がするのでなんだろうと思ってます

毎回そんなに多くのサーバーが新規note扱い受けるとはあまり思えないしと

クオカイキーは更新可能なので、キャッシュにも限度が・・・

通らなかったら再取得レベルじゃだめなんかなぁ...
更新可能ではあると思うけどmisskeyはDB上にはあるし...

APUB的に禁じられてたらそうだけど...

フォロー

@anatawa12 @bd_ まず添付画像がついてこないのね。

イラストなんかの画像もそうだし、絵文字もそう。配信されるNoteのCreateアクティビティにはURLが書いてあるだけなので、それを取りに行く必要があるよ。

あと、たまにユーザーの情報も古くなってるとマズイから取りに行く。まあ1日に一回ぐらいだけどね。

リノートとか引用も、その投稿を取りに行く必要があるよ。もう持ってればキャッシュの方を使うけど。

@anatawa12@misskey.niri.la なるほど…どうせ取得される情報なら、対応をリモートが宣言したうえで一気に送る拡張があってもよさそうですね

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。