マストドンv4、編集機能が追加されたのは良いとして、削除して下書きに戻す機能も依然残されてるのがやや疑問。完全に編集機能の下位互換だと思うんですが

フォロー

@Phroneris 編集機能では変更が適用されない多数のリモートサーバが存在し、重要な編集を行う場合に『削除して下書きに戻す』を使わないと変更が周知できません。

軽微なミスの修正は編集機能で差し支えないわけですが、誤ったインフォメーション・うっかり秘密を漏らした場合などは『削除して下書きに戻す』を用いるべきです。

うおっ!? わざわざありがとうございます。なるほど、私のさっきまでの想像力では「更新の追いついてないクライアントアプリにでも配慮してんのかな」ぐらいがせいぜいでした。確かに、古いバージョンのリモートサーバーでは投稿がIDそのままに編集されるかもなんて前提自体無いでしょうから、言われてみればという感じです…! まさにそんな古いサーバーに住んでるのに!!

@Phroneris Misskeyとかまったく対応してませんしね。

Mastodon側はv3.5から仕込んであるので、もうほとんど大丈夫です。PawooとFedibirdとbest-friends.chatが対応してませんが(全然ダメ)

仕込まれてた! そうだったんですね。確かにv3.5.8の当サーバーで、通知カラムのカスタム項目に「編集」ってのがあります。こいつの意味が今理解できました。
いや~Pawooにせよ他にせよ、早い段階からゴリゴリにカスタムしてFediverse文化に貢献してきたサーバーほどMastodon公式の変更をどんどん拾いきれなくなってしまう、ってジレンマがあるのは辛いですね

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。