絵文字の表示サイズを変更する機能で、変更対象になる条件を緩和しました。

段落に絵文字を単独で書くと、一番大きな状態で表示されます。これが従来の動作です。

:hamaguri:

段落に複数の絵文字を書くと、最大サイズの1/3に拡大されます。この時、空白文字を含んでいても一緒に拡大されます。

:hamaguri: :hamaguri2:
  :hamaguri:

段落にハッシュタグやURLなどリンクを含む場合も、最大サイズの1/3に拡大されますが、文字は拡大されません。

:hamaguri:

段落に文字が含まれる場合、絵文字は拡大されません。 :hamaguri:

それと、絵文字リアクションで絵文字ピッカーを呼び出す際のアニメーションが速度低下を招いていたため、これを行わないように変更しました。

スマートフォン等で著しく低速になるケースがありましたが、改善するかと思います。

フォロー

Fedibirdの絵文字を拡大表示する機能は、一律拡大ではなく、文中の絵文字の置き方で結果が変わります。

(なるべく不自然にならないように調整されています)

サンプルや説明は引用みてください。

真似しようとしても条件複雑だと実装大変だと思いますが、とりあえず、

『段落に絵文字単体だけ拡大』が実装簡単で良いかなと思います。

これならソースコードいじらずに、カスタムCSSだけでいけるんじゃないかな。
QT: fedibird.com/@noellabo/1091051
[参照]

のえる  
#fedibird 絵文字の表示サイズを変更する機能で、変更対象になる条件を緩和しました。 段落に絵文字を単独で書くと、一番大きな状態で表示されます。これが従来の動作です。 :hamaguri: 段落に複数の絵文字を書くと、最大サイズの1/3に拡大されます。この時、空白文字を含んでいても...

「絵文字だけ含む段落」という条件を CSS だけで書けたらどなたか教えてほしいです…:pacochi_thinking_pawoo: 「:only-child」や「:only-of-type」はテキストノードの存在を無視するので、「文中に絵文字を一個だけ含む段落」が該当してしまう。

@sayunu あー、通常のCSSには実現手段がない……? なんか、あってもものすごいハックになりそうだ……。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。