画像や動画のサイズ上限などは、わかりやすい表示ではありませんが、サーバのAPIが正式な値を返します。
fedibird.com/api/v1/instance

fedibird.comの場合、抜粋するとこれです。

image_size_limit: 16777216,
image_matrix_limit: 33177600,
video_size_limit: 103809024,
video_frame_rate_limit: 120,
video_matrix_limit: 8294400

つまり、

画像ファイルサイズ 16MB
画像ピクセル数 31M
動画ファイルサイズ 99MB
動画フレームレート 120
動画ピクセル数 7M

ってところかな。

(サーバによって違うので、リモートでは縮小されたりします)

動画については最近許容値が大きくなりましたが、各サーバで複製したり、全部読み込んでから再生するので再生開始が遅かったり、大きいとデメリットも目立ってくるので、FediMovieなどPeerTubeにアップロードしてそれを使うという手があります。

いちいち全サーバに複製されず、ストリーミング再生されるので、すぐ再生できて、負荷も軽いです。

@noellabo Misskeyにおける「ドライブ」の項目で表示されるデータ保存の上限容量は、Fedibirdではどうなっていますか?

画像や動画をアップし続けても問題がないのか気になっています。

フォロー

@yuu_green93 アカウント単位の制限は、そもそもそういう機能がMastodonにありません。いうてサーバ全体にもありませんw

オブジェクトストレージの維持コストって容量あたりはそんなに高くないので、

負担を心配して頂ける方や、置き場所を確保したい方のうち、その一部の方が維持コストをちょっとだけ寄付してもらえれば、全体としてはおつりがくる世界です。

そして、いまのところ、サーバのユーザーがアップロードしたデータは、全体のほんのわずかです。(ほとんどがリモートのキャッシュです)

まあご心配なく!

@noellabo ご返答ありがとうございます。

そもそもMastodonにデータ容量の制限がなかったのですね!だから探しても容量上限の項目が出てこなかったのか…
現状では画像大量にアップロードしていませんが、今後使い続けるうちに画像保管庫として使う可能性もあったので気になっていました。

画像などのファイル容量と共に教えて頂きありがとうございます!
寄付もささやかになるかと思いますが検討させて頂きますね。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。