@adachika192 断絶した世界ではよく起こることと思います。盗人にも三分の理といったところでしょうか。いわゆる闇流通にあたるもので、デジタルの世界でいうと、音楽データがMP3で違法流通していた時代と同様に考えてよいかと思います。WinnyやNapsterですね。
無視できるレベルまで影響を削ぐべきだと思います。しかし、どうアプローチするのが有効かということになると、なかなか難しい問題です。
カジュアルに利用が広がってきた場合はfedibird.comでもブロックに舵を切るかもしれません。
ブロックする場合、システム的に検出するのでなければ、ブロックリストを共有する流れになると思います。これもなかなかの問題含みで、やむなく採用するのであればまだしも、ブロックリスト共有が大手を振るうようになると、その毒が総身に回る面もあります。各自で考えずにブロックを共有する時代です。もう来ているような気がしますが。mstdn.jpなどがそうした方向でブロック対象として共有されたり、ですね。
話がそれましたが、当方もブロックを検討しつつ様子見といったところです。
アプローチを誤ると正当化されたり闇流通になってかえって定着するのではないでしょうか。上手に包囲して無力化する視点が必要かと思います。
ありがとうございます。よく分かりました。これからも注視して行きたいと思います。
🙏
@noellabo@fedibird.com @adachika192@wstrsd.masto.host 問題点を絞れば無断転載(というか不特定多数に再送信可能な形でサーバにコンテンツ全体を収蔵すること)がキモに見えるので、「元ツイの本文を消してURLだけ収蔵」など「やってることはサイトのRSS化と同じなので」と言えるようになる状況が来るとよいなと思ってます