いろんな場所が生まれるから、ダイナミズムがあって良いのだ。

所属コミュニティのリセットやコミュニティの新陳代謝が、Fediverseという枠組みの中で行われることで、何度でもやり直しが効いて、得られるものが大きく、失われるものが少ないという環境が得られている。

ブランディングが、イメージがっていうところでは、変化を嫌う向きもあるけど、コミュニティの面ではここがFediverseのメリットだと思う。

@noellabo そのたびにアカウントを作るのはまだ抵抗があるなぁ。少なくとも、そのたびにパスワードを用意しなきゃいけないのだけは、どうにかなってほしい :blobcatdizzy2:

フォロー

@octopus そういいながら、私はDTP鯖で2年ちょい、そこからFedibirdで3年半かな、メインアカウントは安定したサーバにおいてるんですけどね!

新しいサーバができると引っ越してまわる人がいるから変化がおきるし、そのおかげで安定した場所からもその恩恵を受けられるので、安定した場所を選んでも大丈夫なのだ。

アカウント作り直しは大変だけど、パスワードはパスワードマネージャー任せにしてるからそんなに面倒ではないかな。

@noellabo 段落ごとに
:arigato:
:yoki:
:blobcatdizzy2:

投稿の特定の位置に絵文字リアクションを貼り付ける機能を考えてみたけど、ウザすぎるだろうなぁ :blobcatdizzy2:

@octopus そうだねえ。マイクロブログとしては、投稿を最小単位と考えた方がいいんじゃないかな。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。