デカい画像アップロードのテスト。「オリジナル画像を保持」を指定。
これは2022/3/12に撮った月面。月面の各地を拡大撮影した写真をモザイク合成したもので7840x9000px。JPEGのサイズは17MB。

あら、TLに表示されるのは2Kに縮小された画像になるのね。オリジナルを他ユーザーが見る方法はないのかな。

そしてmastodonに転送されるとさらに縮小されるのか!まあそうじゃないと連合からクソデカ画像送りつけられたら弱小インスタンス憤死してしまうか…

では長辺2K以下の写真をオリジナルで上げてそのままTLに出てくるかテスト。と思ったらエラーになった…

Internal error occurred. Please contact us if the error persists.
INTERNAL_ERROR
5d37dbcb-891e-41ca-a3d6-e690c97775ac

ドライブにファイルは残ってたけどサイズが元のより小さくなってる。圧縮したにしては大きすぎるからマジでアップロードに失敗したんかな。

もう一度添付。あ、成功したぽい。
これは 2022/4/22 に撮った銀河 M60 と NGC4647。NGC4647 の中に超新星 SN 2022hrs が写っている。2044x1363px, 912KB。

あれれ、TL上は画像サイズは元のままだけどWebPに変換・圧縮されてるね。

ドライブ上では元のままっぽい。ていうかさっきのUL失敗で画像こわれたとか言ったけどさっきと同じファイルサイズだから壊れてなかったぽい。1KBの数え方が違うだけっぽい。ていうかGNOMEのnautilusのファイルサイズ表示って1024bytes=1KBじゃないんだ。それでドライブのファイルサイズ表示と食い違うのか。

ではWebPで長辺2Kで「オリジナル画像を保持」でUPするとどうか。
これは 2022/8/18 に撮った北アメリカ星雲とペリカン星雲。モノクロカメラでHαナローバンド撮影。

むむむ、再圧縮かかっちゃうみたいだな。元画像は396KB、表示されたのは326KB。そんな微妙な圧縮のためにサーバーに負荷かけたくないな…

mstdn.jp に転送されるとWebPがJPEGになってサイズもリサイズされると。むむむ、こういう状況だと写真コミュニティは mastodon で活動しづらいのでは…

flickrの写真ページ貼るとサムネ表示されたりするかな?
これは 2022/10/1 に撮った木星とガニメデ。
https://www.flickr.com/photos/rnanba/52560786352/in/dateposted/

サムネのとこが「読み込めません」になっちゃうな…

フォロー

@rna こちらMastodon。flickerのサムネは表示されています。

連合する各サーバで画像を再圧縮したりしなかったりするので、高解像度画像をそのまま維持したいのであれば、flickerのような画像専用の場所にアップしたものにリンクを張る運用がよろしいかと。

それか、高解像度の画像をそのまま保持できるよう変更したMastodonサーバをたてて、そこにみんなで集まってコミュニケーションする。

他のサーバには、高解像度画像は元の投稿をみにきてください、とする。

なるほど、サムネの件は ActivityPub のデータとしてはリンクが入ってるだけだからインスタンスがどう展開するかは任意でインスタンスの実装によって違ってくる感じですかね。画像の再圧縮はなかなか厄介な話ですね… 元インスタンス上のリンクを埋め込んでしまえばとも思うけど、それだと弱小インスタンスにエグいトラフィックが流れてくる可能性あるし、逆に悪意あるインスタンスがリンク先画像の実態を後からヤバいのに差し替える危険性もあるし…

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。