Mastodon AからMastodon Bに引っ越しをするとAが非アクティブ状態になるけどエイリアスを作ることは出来るので新しくMastodon Cでアカウントを作ってAに引っ越しをすればAを独立したアカウントとして再アクティブ化出来るのかなと思って試してみたのだがどうも駄目らしい。

@winterzeit 普通に、Mastodon Aでアカウントを再アクティブ化すればいいよ。

引っ越したあとBでいろいろトゥートしたりフォローしたりされたりしてきてこっちはこっちでこのまま使い続けたいのですがAで引っ越しを取り消した場合にBがどうなるか理解していません。
今引っ越し取り消しの確認画面を見てみたところ「引っ越しを取り消すと現在のアカウントが再度有効化されますが、引き継がれたフォロワーは戻されません。」とありますが、
A:使えるようになる。引っ越し以前のトゥートが残っている。フォローもフォロワーも無し。
B:現状からとくに変化なし。
という理解で合っていますでしょうか?

フォロー

@winterzeit そうそう。それであってます。単にAが復活するだけです。

フォロワーは移し替えてしまっていれば、もう残っていません。それだけです。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。