DDoS攻撃を受けていたmastodon.social。ホスティング業者をFastlyに変えたそうです。

SNSは分散してもデータはホスティング業者の中央集権になるならば、何のための分散なのかという感じはありますね…

https://mastodon.social/@Gargron/109786290644576574 [参照]

フォロー

@gnusocialjp Fastlyというのは、CloudflareやCloudfrontのようなCDNで、ホストを変えずに、サーバとユーザーのあいだにおくものです(のでbehind Fastly)。

多くのWebサービスがCDNを経由することに対する批判はもちろんあります。

今回の件は、DDoSに対抗するためには規模で対抗せざるを得ないという現実が突きつけられた形かな。

ありがとうございます。FastlyはKiwiFarms閉鎖時に、Cloudflareの競合として名が登場して似た存在としては把握してました。

大規模SNSだと、同じ大規模サービスに依存せざるを得ないのでしょうね。

代案は思いつきません。懸念を書いただけですので悪しからず…

@gnusocialjp 参考のための補足です。お気づかいありがとうございます。

ちなみにホスティング事業者は変更されていなければドイツのHetznerだったと思います。ここも大きいサーバが集まっています。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。