hoge の開発陣自身のブランドを「joinhoge」とか「hogehq」とかで表現するのよく見るけど、実際ドメイン名やアカウント名以上のラベルやブランドとして機能してるんですかね……

フォロー

@lo48576 なんかいまいちピンとこないんですよねえ。

たとえばFedibirdの公式はどんな表現したらいいかなって考えたりするんですけど、うーん。

日本語だと (観測範囲だとオンラインゲーム文化圏の影響か)「運営」はかなり浸透している感じがします。英語にすると HQ ということになるわけですが。
案外海外の人たちも HQ の2文字はしっかり主張しているように見えるものだったりするんですかね……日本人向けだとかなり主張が弱くなってしまいますが。

@lo48576 ああ、サービス公式は『運営』しっくりきますね。

HQは少し聞くようになってきたけど、まだあんまり馴染みないだろうなあ。GHQは知ってるかもしれないけど(印象あんまり良くないなw)

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。