Mastodonの新しいブランドフレーズ

"Social networking that's not for sale."

ですが、これ個人的には「非商用である」ことと「あなた(ユーザー)の情報は商品ではない」というアンチアドバタイジングの理念もかけた結構イケてるシャレたフレーズだと思ってたんですけど、

日本語訳は直訳で「非商用のソーシャルネットワーキング。」になったようです。うーん、そのままっていうか原文ほどイケてない。

joinmastodon.org/ja

ただ、その下のステートメントは良い感じに翻訳されています。

> Your home feed should be filled with what matters to you most, not what a corporation thinks you should see. Radically different social media, back in the hands of the people.

Google 翻訳だと「あなたのホーム フィードは、あなたが見るべきだと企業が考えるものではなく、あなたにとって最も重要なもので満たされるべきです。 人々の手に戻った、根本的に異なるソーシャルメディア。」

DeepLだと「ホームフィードは、企業が考えるものではなく、あなたにとって最も重要なもので満たされるべきです。人々の手に戻った、これまでとはまったく異なるソーシャルメディア。」

それよりもこなれた表現になっています

「あなたのホームフィードは、企業が見てほしいものではなく、自分が見たいものであるべき。まったく新しいソーシャルメディアが、その権利を皆さんに委ねます。」

あとはフォントが死ぬほどイケてないので、Noto Sansとかでいいからまともなフォントを指定してくれ

訳が難しそうだなぁ。日本はそのへんの意識に差がある気もするし

ジャパニーズツイッタラーのことを考えると、自分の情報が商品になっていることよりえっちなイラストを上げられないことやタイムラインが時系列でないことを上げたほうが刺さりそうだからなぁ()

>>BT

最初のコピーには「広告がない」だけでも良い気もする

人の情報を売り物にしないって結構重要だと思うけどなあ

「タイムラインと投稿を商品にしない」

これは翻訳めっちゃむつかしい…。>Social networking that's not for sale.

でも完全な直訳だと「非売品のソーシャルネットワーク」になるので、「非商用」はある種のうまい落としどころではある

非商用のソーシャルネットワー王。

でもこのサイトを使って啓蒙すべきは未だにMastodonを使ってないイケてない人類に対してであって、イケてない人類はイケてないUIフォントを使っているイケてないOSを使っているので、仕方ない

パンピーたぶんもうWindowsどころかパソコンとか使ってないよ知らんけど

まあでもイーロンが…とか言い出す人は逆にパソコン持ってるのかもしれん

フォロー

あなたを売らないソーシャルネットワーキング

ぐらい切り込んでもいいと思うけど、コピーとしての語呂が難しいなー。 [参照]

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。