その後、Mastodonにどのぐらい反響があったか、っていう続報もパラパラ入ってきている。

Eugenさんは連合しているMastodonを見えるようにする工夫をしていて、たとえばPleromaやMisskeyなどを除外して、生きているMastodonサーバがどのぐらいあって、それぞれでどのぐらいユーザーの動きがあったのか、などをみているのね。

3月末にイーロンマスクさんがTwitterの株式取得したあたりを起点にして、93,603ほど新規アカウントが増えてるとのこと。

月間アクティブユーザー(MAU)が42%増だそうで、まあMastodon史に記録の残る出来事の一つだよね。

一方、日本は全く無風といっていい状態。mstdn.jpで100人ぐらいは登録増えたかな。fedibird.comは12〜13人ぐらい? Pawooは特に増えてる感じしないな……。 [参照]

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。