#fedibird 投稿の右上に、追加の情報が存在することを表すマーク表示を追加しました。
いずれも、投稿の詳細情報(クリックして詳細を見る)を促すマークです。
■ 青い囲みの + 記号は、その投稿がリプライであること、または他の投稿を参照していることを表します。
さかのぼる情報があるということです。
■ 黄色い囲みの + 記号は、その投稿にリプライがあることを表しています。
投稿に続く情報が何かあるということです。
■ 緑の囲みの + 記号は、上記の両方が存在することを表しています。
■ また、従来は「スレッドを表示」という文字列のリンクを多用していました。
これを、Mastodon標準の動作と同じに戻しました。
標準では、自分の投稿にリプライして連投した場合に表示されます。
■ 右上のアイコン表示は、この二つの設定の影響を受けます。(あれ、説明文更新し忘れてるぞ……)
上の設定をオフにすると、リプライが青くなるのと、黄色、緑の表示がなくなります。
参照が存在するときだけ青になります。
下の設定は、参照の影響を受けなくなります。
#fedibird なんか投稿の右上に色のついた表示増えたな?
なんだろこれ?
という奴です。
慣れるまで違和感があるかもしれませんし、案外気にならない、 便利ということはあるかもしれません。タイムラインが少しすっきりすると思います。
WebUIの話ですので、クライアントアプリを使っている場合は影響ありません。
#fedibird さて、それでは、投稿参照(ややくどいので、参照って書きます)について。
まず操作イメージから先に。
投稿の下のアクションバーに、鎖マーク(リンク)のボタンが増えています。参照ボタンです。
参照ボタンを押すと、投稿欄の下に参照する投稿がリストされます。また、投稿の左側に青いインジケーターがついているのが分かると思います。
WebUIをあちこち移動しながら、この参照ボタンで、参照する投稿を選びます。
ひとつでも良いし、複数選んでもかまいません。
選んだら、本文を書いて、投稿(トゥート)します。
そうすると、その投稿に、先程選んでおいた参照が一緒に記録されます。
参照が記録された投稿は、詳細表示すると、リプライツリーと同じように、詳細画面にまとめて表示されます。
#fedibird 投稿の参照は、リプライ、ブースト、エアリプ、引用、URLによるリンクを補完する、新しい投稿の関連付け機能です。
また、投稿のまとめ機能でもあります。
意味としては、投稿のURLを本文に並べて書くのと同じ動作をします。
■ リプライとの比較
参照は、関心ある複数の投稿を対象とすることができます。
何人かの、バラバラに行われているタイムラインの投稿をみて、話題に関心を持った際に、
特定の誰かに語りかけるのではなく、話題の起点になる投稿を指し示して、自分の投稿を行います。
感覚としてはエアリプに近く、かつ関連を明示することができるので、投稿に関心をもった人が、話題の出所を追いやすくなります。
また、対話しいている相手がいる場合はリプライと併用し、周囲の反応をスレッドに関連付けて観測範囲のズレを補うことができます。
リプライと異なり、参照はデフォルトで通知されません。
参照を通知するように設定している人は、通知を受け取ることができますが、これは任意です。
相手が通知を受け取るかどうかを決めます。
#fedibird
■ 投稿のまとめ
関心のある投稿をあつめて、ある種のまとめを作るために使うこともできます。
自分のコンテンツをまとめる場合と、他人の投稿を束ねる場合では、機能的には同じでも、意味合いが変わってくるところがありますので、注意してください。
たとえば、この投稿は、MacDonaldの画像を添付した3つの投稿を参照したもので、Fedibirdで見ると、このように並んで表示されます。
https://fedibird.com/@noellabo/108040360573754014
現在、一つの投稿につき、参照は100個までに制限されています。
また、ベータ提供中のため、ログインしていない状態で公開ページをみても、一覧が表示されません。
Fedibirdにログインしている状態で、Fedibirdの公開ページをみると、ログイン状態が反映されるため、公開ページでも一覧が表示されますが、違いに注意してください。
本機能がこのまま採用されるかどうかは未定ですが、ベータがとれた場合は、ログインしていない状態でまとめ投稿がみられるようになる……かもしれません。 [参照]
#fedibird なお本機能は、FedibirdおよびNightly Fedibirdで「ベータテスター」としてユーザー設定し、その上で「参照機能」を有効にした場合に使えるようになります。
https://fedibird.com/@info/107818014487107021
先行して機能追加してある参照を通知する機能は、この本体機能との組み合わせで意味がでてきます。(引用対応はついでです)
まああるいは、通知はない方が良いかもしれません。そういった点も、ベータテストで検証したいと思います。 [参照]
#fedibird ベータテスターへのお願い
本機能は、リモート投稿も対象ではありますが、いまのところ基本的にFedibirdの内部でしか機能しません。
連合する機能として設計していますので、FedibirdとNightlyは互換性があり、リモートでも機能しますが、その他のFediverse各サーバはこの機能には未対応です。
(開発中のアグレッシブな独自機能なので当然ですが)
ついては、この機能によって、SNSの使用感がどう変化するか、優れた点はどこか、イマイチなところはどこか、問題のあるところはどこか、洗い出すために、ベータテストにご協力いただきたく、お願い申し上げます。
まずは、実装ミス・設計ミスにより、異常動作しないかどうか、利用して気が付いたことがあったら教えてください。通常利用に支障がないように最優先で対応します。
また、エアリプ、ブースト言及など明示的な関連付けの無い投稿の際に、参照機能を使うとどうなるか、少し意識的に使って、実験に参加していただけると助かります。
なお、私は参照を通知するようにしてありますので、参照してポコポコ通知を鳴らしてみてくださいw