フォロー

技術面で補足しておきます。

投稿数やフォロー・フォロワー数は、サーバがアカウントを最初に認識・取得したときに、そのアカウントのコレクションoutbox、followers、followingの件数の項目から取得します。

本機能は、ここで正確な件数を出さずに0件とすることで、リモートサーバに0で認識させます。

アカウント情報は定期的(1日以上経過して必要なタイミング)にリフレッシュしたり、アカウントの持ち主が内容を更新した時に、再取得されます。

それまでは取得済みのキャッシュを使うわけですが、投稿数やフォロー・フォロワーの数値は、そのリモートサーバ内の変化についてキャッシュに足し引きして求めます。

そのため、再取得するまでは少しだけ数字が増えたり減ったりします。削除したりフォロー解除があれば、マイナスになることもあります。

リフレッシュされると、再び正確な数字にもどります。本機能を用いて居る場合、ここでまた0にリセットされます。

なお、非表示を表す方法は定められていないため、0としか表現できません。いつか何らかの追加情報を含めて連合させられるようになるかもしれません。
QT: fedibird.com/@info/10771657662

Fedibirdインフォメーション  
#fedibird に、投稿数・フォロー数・フォロワー数を隠す機能を追加しました。 ユーザー設定のその他に、個別に設定変更するためのチェックがありますので、希望の状態を指定して『変更を保存』ボタンを押して下さい。 この時、他のサーバに変更を通知します。うまく反映されていない場合は、5分ほど待...
ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。