フォロー

ベーマガの読者っていうか、投稿者が作ったサークルに所属したんですよ。お手紙でやりとりして、会誌を発行する。たぶんそれが最初です。

あとは、TRPG、具体的にはD&Dのオフィシャルコンベンションに参加したりして。

身内の集まりは除くと、そのあとにパソコン通信の草の根ホスト局をやって、NiftyServerやって、ベッコアメとかでインターネットはじめて、個人HPと相互リンク、掲示板、PukiWiki、

んで、mixiとかを経て、Twitterですかね。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。