Misskeyの鯖缶、みんなどうやって運用してるのか気になる

フォロー

@takenoko のえすきーとのえろまは余剰リソースで運用する形をとっているので、もともとある程度余裕のある環境に、他の用途のものと同居させています。

現在ののえすきーは、ソースコードをcloneしてきて、nodenvで入れたnodeとyarnでその場でビルドする、単純な運用です。

アップデートがきたら、update.shを起動して、ビルドとマイグレーションまでやらせます。Misskeyのプロセス再起動はあえて手動にしています。

さくらのVPS 東京第二の8G(仮想6Core 8GB メモリ)に、Fedibirdの開発環境(VSCodeのremote-ssh環境)と、fedibird.comの待機系(普段は寝かせておいて、高負荷時に増援として投入する)と同居させています。

Redisは同一サーバ、PostgreSQLとElasticsearchは別サーバ、メディアはオブジェクトストレージ(wasabi)という感じです。

うおー!ありがとうございます!
運用はシンプルですが、構成はやっぱりDBとESは別居させてあげる方が個人的にもベターだと思ってます。
update.shは自作シェルでしょうか…?

@takenoko そうそう、git fetchしてきて、マイグレーションするまでの手順を並べただけの、簡単なシェルスクリプトです。

Mastodonの場合はもう少し手の込んだことをしていますが、Misskeyはこれで十分かなーという感じです。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。