以前はなぜか途中で諦められてましたw
ラグがあっても変更されるだけ改善w

フォロー

@mimorinka @ganyo 現在のバージョンの、アバターアイコンの反映失敗をできるだけリカバーする仕組みを書いたのは私です。(ヘッダーも同様です)

ざっくりいうと、

取得に失敗した場合は初期アイコンにリセットされます。

再取得のワーカーが立ち上がり、約1日、何度か時間間隔を延ばしながら、繰り返しリトライします。

翌日以降になると、アカウント参照のタイミングでリフレッシュがかかります(再フェッチ)。ここでも失敗すると再取得のワーカーが立ち上がります。


> 取得に失敗した場合は初期アイコンにリセットされます。
> 再取得のワーカーが立ち上がり

対応&解説ありがとうございます。まさにこの動きでした。
おかげさまでアイコン芸を楽しむことが出来ますw

@ganyo @mimorinka 初期アイコンにするか、現状を維持して別のフラグを立てるかは議論があって、

結局変更前のものはアカウントの主が望んだ状態ではないということで、初期化がよいだろうという結論になりました。

初期化しないで別フラグを持たせると、ただでさえフィールドの多いaccountsが肥大化するから避けたいということもありました。

ちなみに、従来は取得失敗した際に現状が維持され、失敗したことを認識しないので、古いままになってしまう不具合がありました。

申しておりました「なぜか途中であきらめられる」がこれですね。

>ちなみに、従来は取得失敗した際に現状が維持され、失敗したことを認識しないので、古いままになってしまう不具合がありました。

システムのバックエンドとは得てして、こういうエンジニアの地道な努力と細かい工夫で成立している世界です。。。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。