2年ぶりくらいにブログ記事を書きました。どこかのアドベントカレンダーの記事ではありません。
2ヶ月くらい前に、imastodon.blue でつるんで遊んでる「蒼鯖配信組合」で企画した「フルコンチャレンジ」で、フルコン回数や獲得ポイントを集計するためのウェブカウンターを作りました、というお話です。

Fullcombo Counter 技術メモ yakitama.goat.me/wBZrvDHllu

蒼鯖配信組合 という素敵な集まりについてはこちら
【エクマス2020】レポート。ひとつのタグから始まった、「#蒼鯖配信組合」という活動について。 - Experience Room. -another base-
quilik.hatenablog.com/entry/20

フォロー

@yakitama これは楽しい。メッチャ面白いです。

Mastodon使い始めた最初の年ぐらいに、PHPでログインセッションとか自分で管理してMastodonのアカウントと連携して管理するWebアプリを書いたりしてたことがありましたが、その記憶が急に蘇ってきました。こういうのはライブラリに任せた方がいい、とか、やってみてこその言葉が刺さる……。

わーい、ありがとうございます! 初心を思い出す感じの効果があったなんて驚きです。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。