M1 Macの話。

homebrewは、arm64のbrewとx86_64のbrewを別のディレクトリ下にインストールして共存できる。

既にarm64でビルド出来るものについては/opt/homebrew/bin/brewを使い、まだ対応できていないものについてはx86_64の/usr/local/bin/brewからインストールする。

ターミナルをarm64ではなくx86_64で起動できるので、x86_64のbrewはそちらからインストールする。

brewを入れたら、arm64のzshとx86_64のzshをインストールしておく。x86_64でbrew installするときは、x86_64のzshから起動する。

~/.zshrc を

export PATH=/opt/homebrew/bin:/usr/local/bin:$PATH
export PROMPT="%n@%m(`uname -m`) %1~ %# "
alias x86='/usr/local/bin/zsh'
alias arm64='/opt/homebrew/zsh'

こんな感じにしとく。

フォロー

alias arm64='/opt/homebrew/bin/zsh'

でした。

まぁこっちはあんまり呼び出す機会なさそうだけど。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。