ちょっと前に私の管理鯖でモデレーターをお願いしている方がアクセス権限見直さね?ってissueを出したんですけど
あれをもう少しマクロに見たら、鯖をイジる権限付与、TLをイジる権限付与だけでなく、ユーザの措置(サイレンス、停止、ログイン不可)にも応用できるんじゃないかなと思いまして。
そうするとAdmin、モデレーター、ユーザーという区別をつけることなくアクセス権の有無でステータスが把握できますし、CSVなり何らかのフォーマットでユーザー情報をインポート・エクスポート管理するとか色々と出来るのかなーって思ったんですけど、どうでしょう?

@syumari 実際にモデレーターから要望が出ているのであれば、フォークで実装して運用してみる価値があると思います。うまくいくところ、うまくいかないところを踏まえた上で、本家でも使える汎用実装を考える感じかな。なかなか設計の難しいところだと思います。

モデレーターさんの要望は特にイジる必要もない鯖設定権限はあってもカスタム絵文字がイジれないとかってのはどうなの?って感じで先程の内容は私の独断です。
何れにしても役割→決まった権限範囲だと何かと不便なのでもう少し役割を増やすかアクセス権コントロール出来るようになりませんかってのが彼のissueですね。

フォロー

@syumari カスタム絵文字の追加は、制限を課す権限を持つモデレーターの役割ではなく、連合先へ比較的強制的に追加したコンテンツを伝播させる対外的責任を伴う行為であるため、管理者であることが必須なのは一定の合理性があるものと思います。これ出来ないようになっているのはわざとですからね……。

モデレーターに適性があれば、サブ管理者に昇格して一定の責任を持たせた上で、絵文字追加など特定の機能だけ許可して他を禁止することができるようにするのがよいかなと思います。

一般的に、権限を複雑にしたくなってきたら、組織・サーバが大きくなりすぎている兆候かと思います。とはいえケースバイケースなので、実情にあわせてカスタマイズして良いのではないでしょうか。

なるほど、確かに連合への影響を考えるとAdminが行うべきというのは合点がいきます。

確かに管理している鯖の1つは後継鯖とは言え登録ユーザ数も1,000人を超え、アクティブも数十人は毎日活発にいらっしゃいますので、私一人ではとても捌ききれるモノではなくなりましたね。

初代東方鯖の引き継ぎに私が勢いで強引に割って入り、なんだかんだやっていたら2年半以上も続いちゃってますけど、これがきぼうソフトに託していたら今頃はなかったかもしれないと思うとフクザツな思いです。

少なくとも色んな意味で勉強になっているのは間違いないですね。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。