例のhttp timeoutの短縮パッチの副作用という線はありうる?

webfinger_helperのタイムアウトパッチ外して実行したら確かにデッドジョブと再試行キューの大半は消えたんだけど、ThreadResolveWorkerの実行時間が最大234秒とかになっていて、うーんこれはないよなあという顔してる。

ただ、タイムアウトが問題になってるのが全部ブーストだった。
仮説:ブースト取ってくる時に、相手サーバ側がsidekiqでなんかとってくるの待ってないかこれ

フォロー

@ponapalt Timeoutはずせばナントカ処理できて、Announceがダメなトコロまでは私も同じ結論に至っているので、あとは任せたw

確かにTimeout外せばどうにかなるものの、コネクション張ったままの状態で取得完了まで4分かかるのはあからさまにマズくて、じゃあなんで起きてるんだというところで読み慣れない言語に苦戦しているところでございます…
もうIssue上げてお茶濁そうかな…(弱気

とりあえず、connection timeoutが120秒ぐらい要るところまでは調べたので、Issue立ててきます。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。