助けて欲しいのですが、mastodonの実際のURIがxxx.example.comなのに/api/v1/instance叩くとexample.comが返ってくる場合ってどう見たら良いんですか???てかどうなってるのこれ?????

user@example.comを開くとxxx.example.com/@userが開くみたいな話なんですけど

フォロー

@theoria .env.productionで、
LOCAL_DOMAIN=example.com
WEB_DOMAIN=xxx.example.com
って設定するとそうなるかな。(未確認)

それまともに動くんですかね。それで正しく動くなら対応しないといけないですけど…

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。