#リレーの話
私の観測範囲では、PleromaのActiveRelayが使われている例が一番多いと思います。
https://fediverse.network/activityrelay
(なんかリストにfedibirdという文字が混じってるけど気にしないように)
で、まずは、リレーの話といったら雪餅さんのこの記事がマストです。何は無くとも、まずはこちらを読んで下さい。
連合リレーと Activity Relay
https://blog.yukimochi.jp/2018/12/fediverse-with-relay.html
リレーのプログラムは、どれもみんな同じ名前になりやすく、とてもわかりづらいです。上記記事をみて見分けが付くようにしておいてください。
この他、ランランさんのNode.js製のリレーもあります。
現在のPleromaのリレーは、Mastodonに対応しています。
なお、ハッシュタグリレーは『pub-relay (rewrite される前のもの)』の末裔です。独自にPleromaへの対応機能を追加しています。これは、リレー参加する際の手順への対応と、Linked Data Signature無しでリレーするためにブーストで配送することの2点です。