フォロー

@group_dev_jp さて、gup.peは概念の実証としてはこれで十分なんだけど、実用上はたくさん課題がある。

単純なところで、

Mastodon側で、どうやってグループ投稿を閲覧するか

グループ宛の投稿、公開範囲はどこまでにするか

モデレーションはどうするか

グループの閲覧はMastodon側を機能強化すればいいとして、公開範囲が問題になる。

LTL向けの投稿のように、グループ向けの投稿がフォロワーにとってまったく異なる文脈になるため追いにくく、邪魔であるという話がある。

これは、フォロワーに配信せずにグループにメンション配信する必要があって、DMのような公開範囲ということになる。ただし、gup.peの仕組みでは配信できない。未収載で済むLTLより難易度が高い。

モデレーションはもっとムズカシイ。

グループの管理者には、参加者の投稿を削除する権限がない。グループのメンバーから除外したり、アーカイブから削除することはできるけど、投稿そのものには手が出せない。サーバ管理者の権限が必要。

また、通報はそれぞれのサーバ管理者に届き、グループ管理者には届かない。

@group_dev_jp また、グループのみに配信する公開範囲ができたとして、今度はグループによってユーザーの投稿が分断されるという問題がでてくる。

例えば私がFediverseやMastodonの話を閉じた配信のグループに行ったとして、それを読む方法が同じグループに参加するしかないとしたら、全て読みたいフォロワーは非常に面倒だし、現実的に追い切れない、読めない投稿がでてくることになる。

意図している場合は別として、グループ投稿をすべてクローズドにしてしまうのは違うし、やはり公開のグループ投稿も必要。

となると、今度は受け取る側が、グループの投稿をブロックするか、HTLで受け取らずに分けることができる実装が必要ということになる。ここにもMastodon(分散SNS)側の機能強化が欲しい。

既に観測可能なものとして、絵師がTwitterやFediverse上の投稿とは別に支援者向けにFANBOXなどで差分やmoreコンテンツを提供することがあるが、これによる分断現象に似ているように思う。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。