フォロー

@RTA@noisemaker.tokyo 鯖をいじっていくつもりなら、手元の開発環境に本家のコードをcloneしてきて、originをyknkrta/noisemaker.tokyoに、upstreamをtootsuite/mastodonにして、いま空っぽのoriginにmasterブランチをpush。新しくnoisemaker.tokyoのブランチを作って、それもpush。

サーバ側もoriginをyknkrta/noisemaker.tokyoにして、fetchして、noisemake.tokyoブランチにcheckoutして、以降このブランチをpullして鯖をアップデートする

githubの方では、デフォルトブランチをnoisemaker.tokyoに変更しておく。

たぶん意味不明だと思うけど、全体の流れとしてはこんな感じかな。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。