先週、学生時代ぶりに図書館に行って久しく感じていなかった「本が好き!」という紙の本へのわくわく感を思い出して胸いっぱいになって帰ってきた📚

さらに読み切れるか分からない数の本たちも借りてきてしまった📚 あの空間にある数え切れない本が無料で読めるんだ……ってことに改めて圧倒されてしまった

フォロー

社会人になってから「本は買うもの」という意識がどこかにできてしまっていて、でもお金と置き場所の関係もあり次第に本を買わなくなり、読まなくなり……というループに陥ってたのでなんというか目の前がひらけた気分

もちろん作者の方や書店へきちんと利益が入るように「好きな本を買う」ということはやめないけれど「ちょっと気になっていた本」とかをお金や買って好みでなかったら……の不安少なく読めるのは個人的にすごく本へ対するハードルが下がっている気がする

少し前に記事を見た、フィンランドなどでの「図書館で借りた場合も作家さんに印税が入る」仕組みはそういった点でいえばとてもいい取り組みに思えるな〜(良し悪しあるんだろうけども)図書館、ほんとうに行けてよかった

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。