新しいものを表示

そうだったユキオさんだった……!
ゲームさんぽでるのに何が要るのかな

つい最近、誰かにゲームさんぽに出てほしいと言われた。まじで誰だったっけ?思い出せない。なんか嬉しかったよそう言ってもらえて。しかし声がかからない。声がかからない以上ゲームさんぽには出られない。
ただ、最近は専ら自分で声出していく方向なので、依頼がなくても別の楽しいことを自分でやれるし、軌道に乗れば原稿料相当分くらいは売上たてたい。
自分の創作にかかる費用(主に資料代)くらいは創作で賄える(再生産)できるようにしたい。

nicovideo.jp/watch/so44092894?
ゲームさんぽの吟行回が来てます!(私は出てないです)よろしくどうぞ〜

いただきっぱなしというか、さすがにいろいろお世話になりっぱなしのことがあり、そういうのに対しては、やはり相応に良くこたえたい。が、今日は無理。おやすみなさい。
借りばかり増える。

めちゃくちゃ大雑把にいって、俳句革新運動って、俳句全体に影響を及ぼすというか、俳句のこれまでとこれからを分けるものだったわけです。
そういう意味では、社会性俳句も前衛俳句も文学ムーブメントではあったけど、俳句の革新ではなかった。新しい俳句と認められるものと、古くなって俳句ではないとされるものを分ける基準を作り、考え方の転換を迫ることこそが俳句革新運動の本質だと思うわけです。子規の写生もそう、虚子の有季定型も、新興俳句運動の無季もそう。
で、現在、その俳句革新運動の一番新しいやつが静かに急速に広がりつつあるのでは?という考えをいろいろな例をあげて試してみた。そしたら私は葬られる側だった。

よその結社誌に書きました。出る頃には誌面に収まらなかったことも言いたい。なんかこう、通説じゃないけど、筋は通るみたいな。

スレッドを表示

そうこうしてるうちに平成無風に対する新しい見方についての評論が書けたので、それが結構荒唐無稽なんだけど、自分ではとっても面白くかけて、自信作ではないけど怪作なのではやく生まれ出よ…

まあほんと、俳句でも他のでもそうかもしれんけど、好きだから続ける以外いらなくない?

違法な入植がなぜ相次ぐのか……ヨルダン川西岸で「前哨地」急増の仕組み BBC調査報道 - BBCニュース
bbc.com/japanese/articles/czjy

”イスラエルが占領するパレスチナ自治区ヨルダン川西岸地区で暮らしていたパレスチナ人のアイシャさんは、昨年10月にイスラエルの入植者に銃を突き付けられ、50年間住み慣れた土地を離れるように言われたという。

BBCアイ(調査報道チーム)の取材により、入植者たちが作る「前哨地」が、ここ数年で急増していることが明らかになった。

BBCの分析では、西岸地区には少なくとも196カ所の前哨地が作られており、うち半数が2019年以降に設置されている。

前哨地はイスラエルの国内法でも、国際法でも違法だ。”

俳句はあまり才能でどうこうする文芸ではないというか、ないならないなりにやり方も楽しみ方もあるし、あっても桁外れの行動力と結びつかないと上手く活かせないし、ちょっと気の利いたこと書いたり言ったり取り合わせたりするのを才能と呼んだとしても、それ、ほんとに要る?ここではぐちぐち言うのに適してるけど、Twitterの方ではスルーしよ。

好かれるのもそうだけど、嫌われるにしても避けられるにしても理由を前もって用意しておきたい心理

あと、おそらく、年上も年下も多くの俳人が今後私の批判の対象になると思うので、俳句甲子園が眩しくてもあまり近づくべきではないという自省もある。

スレッドを表示

いそがしかったのもあるけど、あまり失望したくなくて、させたくなくて、俳句の人との新しいつながりを結べないでいる。

あらゆる教訓や警告が意味をなさない日本で、この日に何かいう気力がわかない。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。