5/26 企画展「聖地・竹生島の歴史と信仰―戦国大名から江戸時代の参拝ブーム―」 togetter.com/li/2377618

5/21 長篠合戦戦没者四百五十回遠忌法要と供養碑巡り togetter.com/li/2377569

5/19 企画展「今川義元」と義元忌臨済寺特別公開 togetter.com/li/2374975

nikko81 さんがブースト

最近はFediverseも新規流入が落ち着いていますね。

Xは相変わらずですが、大量離脱につながるほどの事件は起きていないこと、Blueskyが自由に登録できるようになって利用者が流れていることなどでしょうか。

BlueskyはBridgy Fedによる疑似連携(ブリッジ)で双方向にやりとりできるようになりました。この方式はいろいろ問題も多いですが、Blueskyで発信する公式系アカウントの投稿をActivityPub側で拾うような使い方ならうまく機能するので、使い方次第かな。

Misskeyは、Skebがmisskey.ioとの連携をサポートしたことで、絵描きの方がある程度動いたかもしれません。

ThreadsはActivityPubの仲間となりましたが、Fediverseにシェアする設定はデフォルトオフで、シェアしているアカウントはごくわずかという印象です。

ThreadsのActivityPub関連機能はまだベータ提供なので、実装が進んで本格的に使えるようになったときにあらためて盛り上がるかもしれません。

Nostrの利用者もいて、ブリッジがあって地味に繋がっていますが、注目される段階ではないように思います。

実態はよく分かりませんが、独立系のSNSもいくつか登場しているようですね。

nikko81 さんがブースト

小学校低学年の娘が 

:nyan_puppu:をとても可愛がっていて「チュール食べさせるんだ!」と言って折り紙で作ってました

nikko81 さんがブースト

やっぱりX一文字だけってのは本当にダメだなぁ……世の中にXから始まるサービスや商品名がどれだけ存在しているのか分かってないのかな

いや、イーロンは理解はしているだろう。むしろ他のサービスや商品は道を開けろってタイプだろうし

nikko81 さんがブースト

Xがtwitter.comからx.comに退化し、ThreadsがTweetDeck風に進化した日

nikko81 さんがブースト

ThreadsがXの「TweetDeck (現X Pro)」のようなマルチカラムインターフェイスのテストを開始しました。

様々なカラムを自由に組み合わせることができ、最大100個までカラムを追加可能。また、特定のカラムをリアルタイムで自動更新するように設定することも可能な模様。
https://taisy0.com/2024/05/17/198431.html

nikko81 さんがブースト

少しでも容量を減らしたいのか、見えない部分に情報を隠すのを防いでいるのか、意味は無いけど内部処理の都合でそうなってるだけなのかは不明

スレッドを表示
nikko81 さんがブースト

Xは透過PNG画像がアップロードされたとき、完全に透明(alpha=0)なピクセルのRGBを白で上書きしているというどうでもいい知見を得た

nikko81 さんがブースト

進化途上とはいえBlueskyの更新速度がすごいよね。早くもDM来たしもうすぐOAuth来るし。タイッツーもショート動画付いてたね。SNSはいずれも同じ機能性になるように収斂(←初めて使った。意味調べたらあってた)していくように感じると少し寂しくはあるけど、ぞーぺんやついっとぺーんとしては望むところ、かなあ。

nikko81 さんがブースト

ジャック・ドーシーがBlueskyの取締役を退任。

かなり前から名前が置いてあるだけで関わってない感じだったし、SNSとしてもBlueskyを使ってなかったし、そりゃそうだろうねえ。

Jack Dorsey departs Bluesky board
techcrunch.com/2024/05/05/jack

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。