バレンタインのときに家族みんなでチョコケーキ食べたのでそのお返しとしてGODIVAのチョコ(1,200円くらい)を親にプレゼントした。
すげぇ喜んでた
#fedibird
内装と煙を出す装置。
作業場にはエンチャントテーブルや各種作業台、かまどや自動骨粉製造機などの各種設備がだいたい揃っている。
煙を出す装置はボタンとディスペンサー(発射装置)がブロックで繋がっているシンプル構造。「着火」と書いてある側のディスペンサーに火打石と打ち金、「消火」と書いてある側に水入りバケツを入れることでボタン操作によって煙のON/OFFを切り替えられる。(水を回収するために消火ボタンは2回押す必要あり)
煙は焚火の下に干し草の俵を置くことで高くすることができる。
*マイクラ統合版(BE)で作っているためJava版ではうまく動作しない可能性があります
*ポーション作成のための設備は別で作る予定
【mastodonに来た経緯と今の想い】
*あくまでも個人の感想です
*長いのでリプ欄に続きがあります
オレはTwitterのCEOにイーロン・マスク氏が就任した時期に、Twitterが完全有料化と実名登録化したときの緊急避難先としてmastodonにアカウントを作りました。
そのときのmastodonは、元いた住民とTwitterからの流入民の投稿でごった返していた印象でした。
mastodonでは、自分の所属しているサーバーだけでなく他のサーバーや他のSNSの人とも交流することができます。
その機能により、fedibirdの鯖主であるのえるさんがおっしゃっていた「fediverse」というものを体感することができました。(続く)
みなさん、今年一年お疲れ様でした!
来年もよろしくお願いします。
良いお年を!
【1ヶ月mastodon(fedibird)を使ってみた感想】
*あくまでも個人の感想です
・購読機能が超便利
・飯テロ画像が多く投稿されておりゆるい雰囲気(カレー率高いw)
・のえるさん(鯖缶)がFediMovieなどのfedibird関連サービスについて紹介しておりfediverseの広がりを感じられる
・リプ・お気に入り・ブースト・リアクションすると基本的にすぐ返信が来るのでコミュニケーションを楽しみやすい
・(オレの見た範囲では)Twitterと比べてレスバ(論争)の発生現場に遭遇する頻度が低い
→TLを見ても疲れにくい
【結論】
mastodonでfediverseの楽しさを体感できたのでこれからもmastodonをやり続ける
【1週間mastodon(fedibird)を使ってみた感想】
*あくまでも個人の感想です
・挨拶トゥートや飯テロ画像など何気ないトゥートが多く、ゆるい雰囲気。
・スタンプなどでリアクションでき、リプ以外でも細かい意思表現ができる。
・Twitterとは違い、(オレがみた限りでは)物騒なトゥートは少なく、TLを見ていて疲れにくい。
・のえるさん(fedibirdの鯖缶)が定期的にfedibirdやmastodonの使い方に関するトゥートをしており、とても勉強になる。
・連合TLでfedibird以外の人のトゥートも見ることができて楽しい。
【結論】
面白いのでこれからもmastodonを続けていく。
ただのマイクラ好き。Java版と統合版の両方でプレイしている。(マイクラ系の投稿はMisskeyの「まいんすきー」というサーバーでやっている)
ここでは普段の出来事などを投稿する。
無言フォロー失礼します。