油揚げと揚げ玉って大豆か小麦かってことなんだ違いは
揚げ玉入れてもいまいち油揚げの充足感を得られなかったその本質的差異は大豆か小麦かってことなんだろうな
(揚げ玉?天かす?違い分からんけどそれらは薄力粉を油で揚げてできるものらしい。薄力粉は小麦粉なので本質的には小麦だよね)
味噌、醤油、油揚げ・・・
なーんだラーメンとかで美味いのって結局全部「大豆」じゃんw
ラーメンの麺だけ食っても美味くないけどラーメンのスープだけ飲んだら美味いからな
ラーメンやうどんってのはむしろスープが主役で麺はそれを美味しく頂くための食材でしかない
言っちゃ申し訳ないけど脇役、引き立て役なのでは?
生物学的な意味での「ダイズ」の元々の分布調べたら実際麗しい地域ばっかだもんな
https://ja.wikipedia.org/wiki/ダイズ
逆に「コムギ」の原産国や分布調べるとあんま麗しくない地域が多い
すごい重要なんだろうなこういうことも
なんでこんなに眠くならないんだろうな~って思ってんだけど(もうかれこれ24時間くらい起きてるはず)、今日チーズとかヨーグルトとか食べるよりも更に何時間か前にエナジードリンク飲んだのよね
#き #にっき
それが添付画像に貼ってる『キリン メッツ アルギニンV パワフルエナジー 』っていう製品なんだけど、これ成分情報見れば分かるんだけどカフェイン量がめちゃくちゃ少ないんだよね
アルギニンとビタミンCは多いけどカフェイン量は少ないっていう製品
そんでこれはめちゃくちゃ納得感があって、昨日とか缶コーヒー(多分アルギニンは含まれていないはず)飲んでたけど全然眠気醒めなかったのよ
エナジードリンクを飲むと眠気がなくなるけど、缶コーヒー飲んでもほぼ影響がないってのは前々から感じていて、その差ってのが「アルギニン」にあるんじゃないかってついさっき浮かんだ疑惑が今や仮説を超えてもはや結論寄りの仮説に近付きつつある #仮説宣言
どうなんだろ?アルギニンについて調べてみるわ
ちなみになんで「ビタミンC」はその眠気醒ましの要因になってないと考えているかっていうと俺が毎日ビタミンCのサプリメントをそれ以外のビタミン系のサプリメントと一緒に摂取してるからね(Amazonの履歴を見たら2019年から #き #にっき ) #生活習慣環境
しかもそのサプリメントでのビタミンCの摂取量が悠にこの飲料の含有量を超えていて、一時期なんかコロナ関連の情報でビタミンCをたくさん摂ると免疫がつくとかなんとか書かれてるのを見たので大量に摂取してた時期があったけどこのキリンの『アルギニンV』を飲んだ時のような効果は感じられなかったのよね
だからビタミンCはいわゆるエナジードリンクぽい効果や作用の原因ではないのではないかと思った
あと『ZONe』や『モンスターエナジー』もむちゃくちゃ効いてたけど(『アルギニンV』と比べて性欲爆発作用みたいのが遥かに強かった気がする???)あそこにはビタミンCが入ってないはずだしビタミンCはこの文脈においては無関係と見て良いと思う
ちなみに俺の「大豆製品好き」って話に関しては既に二か月ほど前に #自分語り 済みなのよね #き #にっき
https://fedibird.com/@newshockuchiVrNhpITiB745Kkg/108848505852188076
例えば↑これとか、
https://fedibird.com/@newshockuchiVrNhpITiB745Kkg/108848539191013631
↑ #これも伏線
#審美眼 (食に対しての審美眼が8月に自分語りされていたからという理由とその内容が偶然時を隔ててアルギニンという共通点から繋がるという現象に対してのダブルミーニングとしての『 #審美眼 』ね #巫 #歴史を紡ぐ #時間仕分け )
//このトゥートのリンク先のトゥートが属するツリー上(二つのリンク先トゥートはいずれも同じツリー上に位置している)であと何度かだけ大豆に触れてはいる [参照]